肝生検のために今日から入院 | C型肝炎と戦う自営30代WEBデザイナー「U」のブログ

C型肝炎と戦う自営30代WEBデザイナー「U」のブログ

いきなり発覚したIb型C型肝炎。30代、自営、WEBデザイナーが果たして治療開始後も妻と子を養っていけるのか、病気に勝てるのかを綴ったブログです。
これから治療を開始される方の少しでもお役に立てることを願って…

ついに近づいてきました…肝生検。
かなり昔にした経験があり、いや~な思い出だけが残っていますので、
その気持ちを引きずってビビりまくってます(汗)

今日は午前10時に病院入り。
とりあえず病室に案内され、そこからいろいろ検査をしました。

・採血
・心電図
・レントゲン
・止血検査
といったところです。

止血検査は初めてだったのですが、
耳たぶのあたりをカミソリか針か何かでちょっとだけ傷を付けられ、
そこから何分で血が止まるかをストップウォッチで計測されます。
これは出血を伴う検査や手術をする前にされるみたいですね。
とりあえず問題はなかったのでよかったです。

後は主治医の先生が来られて、
C型肝炎のことや肝生検のことをいろいろとご説明してくださるようです。
(PM4時現在ではまだゆっくり話はしていません)

はぁ~、いよいよ明日かと思うとブルーです。
昔よりは針も細くなってるし30分もあれば十分終わるよ~っていうことでしたが、
それでもやっぱり昔の記憶がある以上はそんなラクに考えらないですね(>_<)

そうそう、病院のご飯はやっぱりおいしくなかったです(;^_^A
写真アップしときます!


C型肝炎と戦う自営30代WEBデザイナー「U」のブログ


あとコメントくださってるみなさん、レスできてなくてすいません!
ちょっと入院初日もあって自分の定位置が定まってなくて、
合間合間に検査されてうまく時間が使えないでいます(>_<)
必ずご返信しますので~!!

ということで、入院初日の日記でした。
明日はいよいよ肝生検。
泣かないようにがんばります(ノω・、)


U