先日、駅のホームに立っていた時のこと。

僕の目の前に、スゴい看板があったんです。


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-EZP080


「エルミタージュ美術館展」。


「乃木坂46」でお馴染みの乃木坂にある

「国立新美術館」で4月25日から開催される

展覧会だそうですが、この絵は、よく見てみると、

かなりスゴい!


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-EZP081


おぱーい!


これが「芸術のチカラ」というヤツでしょうか。

公共の場に、おぱーい丸出しの絵を出すとは!


もし、アキバ系の引きこもりニートが描いたような

エロゲ感満載のイラストだったら、すぐさまアウトに

なっていたと思うんですが、昔の偉大な芸術家が

描いたものなら、デカデカと掲載できる!


こっちの方が生々しいのに!


僕は、芸術の「ゲ」の字も知りませんので、

誰が描いたのかも知りませんし、看板になって

いるくらいなので、たぶんスゴいんでしょうけど、

僕がこの絵を見た感想は・・・、


服の紐を引っ張っている子供は、

かなりナイスな仕事をしている!

エルミタージュ美術展に行きたくなりました。

さて、今日は短めのオープニングでしたが、

この後に検査する商品が、なかなか衝撃的。

皆さんも気になるのではないでしょうか。


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-EZP076


「那須牛乳」。


那須高原と言えば、空間線量が非常に高く、

0.6~0.7マイクロシーベルトだった場所。

もちろん、牧草地も大変に汚染されていると

考えられるため、「那須」をウリにするなんざ、

「一体、何を考えているんだ?」と思わずに

いられない商品です。


しかも、この牛乳は産地が産地なだけに、

特別に安いんです。ほとんどの人たちは、

放射能のことなんて、ちっとも気にしていない

生活をしているので、安ければ買うでしょう。


大丈夫なのか?


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-EZP077


パッケージを見てみると、どうやらヤオコーと

雪印メグミルクがコラボレーションして作った

商品のようですが、こんなイメージの悪そうな

商品を平気で作るんだから、放射能のことを

気にしていないんでしょうね。


「けっこうヤバい数値が出るんじゃね?」


そう思って、買わずにはいられなかった

商品なんですが、気になる検査の結果は!


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-EZP078


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-EZP079


「不検出(ND)」。


那須の牛乳でも問題がないと分かりました。

乳牛に、汚染された餌さえ与えなかったら、

基本的に乳は安全なのですが、これが実践

されているということでしょうかね。生産者の

声を直接聞いてみたいです。


ちなみに、日本ではチェルノブイリのような

被害が起こらないと言っている人の根拠の

一つに、「牛乳が汚染されていないから」

いうものがあるのですが、確かに、日本では

牛乳が汚染されていないことが確認できます。


しかし、その代わりに、シイタケを出汁に使い、

春にはタケノコを食べ、東京湾の汚染は見て

見ぬフリをすることになっているのですから、

これらを止めない限り、被害を止めることは

できないだろうと思います。


何が安全で、何が危険かを見極めること。


僕は、「放射能は危険」だと捉えていますが、

これは「危機管理の鉄則」に基づいています。


1年前から言っていますが、睡眠不足の状態で

運転することを、「危険」だと考えて眠るのか、

睡眠不足で運転している人はいっぱいいるし、

滅多に事故は起こらないので「運転する」

考えるのかの違いで、「事故って死ぬ」という

最悪リスクを回避できる確率は大きく変わる。


まずは「わからないもの=危険」と考えて、

安全が確認できたものを青信号に変えていく。


僕は、むやみに危険を訴えて、社会に不安を

煽っていく悪者として扱われていますけれども、

むやみに安全を呼びかける人は、正義なのか。

改めて考えさせられますね。