芸能人を続々とAVの世界へと送りこむことで知られる

エロDVDメーカーの「MUTEKI」さんが、また新たなる

芸能人をAVデビューさせることになったそうなんですが、

今回、6月にデビューするのは、こちらの方だそうです。


チダイズム~毎日誰かを笑わせるブログ~-中田ニ27


ものまね芸能人・Seiko。


説明しなくても分かると思いますが、松田聖子さんの

モノマネをしていらっしゃる素人とタレントの間みたいな

女性なんですけれども、ちょいと聞いた話によると、

ずっと松田聖子のモノマネでセクロスするそうです。


コントじゃねぇか!


今でも松田聖子さんを、ずっと大好きだというファンは

いらっしゃると思うんですが、ものまね芸能人の方が

セクロスしているのを、見たいと思うんでしょうか?


ちなみに、僕は榮倉奈々ちゃんのことが好きですが、

「榮倉奈々ちゃん似」という女のコは、ほぼ100%、

あんまり似ていないので、そこらへんのビッチビチの

女がセクロスしているようにしか見えません。


どうも、こんにちは。今日もオープニングから、

「セクロス、セクロス!」と、えげつない話ばかりしている、

肉食男子なのに肉を食べたことがない男、ちだいです。


ドーテイすぎて、涙が出る。

さて、今日も「まんが甲子園通り」に飾られていた

高校生の最優秀作品をご紹介したいと思います。


チダイズム~毎日誰かを笑わせるブログ~-兄境港01


テーマは、「新・いなか」。

ご覧の通り、新しい田舎では、ロボットが田んぼで

収穫を行っています。が、一つだけ言わせてください。


効率が悪すぎる。

なぜ、このロボットはコンバインを運転することなく、

稲を1本1本手作業で刈っているんでしょうか?

24時間疲れ知らずで動くロボットだったとしても、

オートコンバインの方が、はるかに効率が良いはず。


発想が貧相すぎます。


チダイズム~毎日誰かを笑わせるブログ~-兄境港02


テーマは、「本物」。


営業先で愛想笑いを振りまいているサラリーマン。

しかし、その営業先からの帰り道、お母さんと一緒に

歩く少年の笑顔を見て、サラリーマンは思うんです。


「俺・・・、最近、笑ってないな。」

そんな時、声をかけられたんですよ、信者の方に。

そして、私は先生にお会いして、お言葉を聞いた時に

頭をハンマーで殴られたような衝撃を受けたんです。


「私は何のために生きているんだろう。幸せって何?」


先生のお言葉を聞くうちに、なんでか分からないけど、

自然と涙がこぼれたんです。私たちが幸せに生きるのに

必要なことを、先生は丁寧に教えてくださっているんだ。

そして、この素晴らしい先生の存在をできるだけ

多くの方に知っていただき、一人でも多くの信者を

増やしたい。それが私の生きる意味になったんです。


あれ? 途中からカルト!


えぇ、宗教のパンフレットの1ページ目にありそうな

心の闇を描いた4コマであると、僕は思いましたね。


さあ、そして最後に、とっておきにせつないマンガを

ご紹介して、このシリーズを終わりたいと思います。


テーマは、「ニューメディア」です。


チダイズム~毎日誰かを笑わせるブログ~-兄境港03


シュールにも程がある。


基本的に、おばあちゃんの所に遊びに行っちゃ

ダメですし、そもそもババァぐらいしかいない墓に、

ダイヤルが必要なのかっていう話です。


受話器だけでいいんじゃね?


しかも、ババァは死んで何日も経っているだろうに、

まだ頭に三角の布をつけてやがります。着替えろよ!


ちなみに、この時は「こんなのがあったら

いいのになぁ!」と思って描いたんでしょうけど、

なんと、21世紀の世の中では、いちいち墓なんかに

受話器をつけなくても、死んだ人と簡単に話せます。


チダイズム~毎日誰かを笑わせるブログ~-兄境港04


先生のお言葉を聞くうちに、なんでか分からないけど、

自然と涙がこぼれたんです。私たちが幸せに生きるのに

必要なことを、先生は丁寧に教えてくださっているんだ。

そして、この素晴らしい先生の存在をできるだけ

多くの方に知っていただき、一人でも多くの信者を

増やしたい。それが私の生きる意味になっ・・・・・・。


ポ~コチンッ!!