昨日のブログで発表した、東原亜希さんの記事 が、

裏では、さっそく大反響だったので、ビックリしました。

本当にありがとうございます。


そんな中、東原亜希さんの9月11日のブログ。


「早速、写真の現像にきたら570枚…。

25000円もしたよ~。でも、本円が

2000円しかなくて、お払えなかったよ~」


続いて、東原亜希さんの8月13日のブログ。


「8月30日にはヨネちゃんこと、米原康氏の

フォトセッションも行われます。ヨネちゃんに

撮ってもらいたい女子(男子も是非 笑)

お待ちしていま~す!!」


Σ(っ゚Д゚;)っ ハッッ!!!


この2つの記事を組み合わせると、浮かび上がるのは、

まさかの「金正日」という文字。もしかして、これは・・・!!


ウォンビロン63


「私は最初から、こうなると思っていました。

金・正・日、3文字とも日常的によく使われる漢字です。

それに・・・・・。先ほど、ワタリに調べてもらいましたが、

いずれの3文字も、小学1年の時に習う非常に簡単な

漢字だそうです。なのに、被害者の男性は、改名しようと

しませんでした。これは、はっきり言って自殺行為です。」


どうも、こんにちは。ちだい(ペンネーム)です。

皆さんは最近、カラオケとかって行ったりしましたか?


僕は1年に1回ぐらいカラオケに行けばいい程度なので、

久しぶりにカラオケに行くと、知らない間にみるみる進化を

遂げているカラオケに、ビックリすることがあるんですが・・・。


昔のカラオケって、イメージ映像みたいなのを背景に、

テロップの文字(歌詞)が出てきて、歌うタイミングで

文字の色が変わっていくって感じだったと思うんです。

でも、今のカラオケは、曲によっては、イメージ映像の中に

歌詞のセリフが埋め込まれていたりするんですよ。


こうやって説明しても、まったく意味がわからないかも

しれないんですけど、説明するより見た方が早いですね。


先日、軽い合コンみたいなものがありまして、その流れで

一緒にカラオケに行った女のコが安室奈美恵さんの

sweet 19 blues 」を歌ったんですね。で、そのカラオケが

僕の言っている「イメージ映像の中に歌詞のセリフが

埋め込まれたヤツ」だったんですけれども・・・。


やっぱり安室奈美恵さんってオシャレじゃないですか。

だから、そのイメージ映像を作った人もアーティスティックに

自分の才能を爆発させようと思ったでしょうね。それはそれは

オシャレな映像ワールドが広がっていたわけなんですが、

オシャレすぎて、完全に歌詞がわかりづらかったんです。


ウォンビロン64


なんだか知らないですけど、こうやって次々と顔面に

歌詞の一部を貼りつけた人たちが出てくるんですね。


ウォンビロン65


しかも、歌詞に忠実じゃなきゃいけないってことで、

顔面に「SWEET SWEET 19 DREAMS」とか

書いちゃった人まで登場するという・・・、


悪夢!


しかし、このオシャレカラオケ、その勢いは

とどまるところを知らず・・・。


ウォンビロン66


「Change my life」(私の人生を変えろ!)


人生を変える前に、まず顔面に歌詞カードを貼る

センスをどうにかした方がいいと思う。さらに・・・。


ウォンビロン67


「さみしがりやで~♪」


そりゃ、オマエ、顔面にこんなの貼っていたら、

友達だっていなくなるだろ!寂しがり屋なんだったら、

せっかくヒップホッパーみたいな帽子をかぶってるんだし、

顔をオープンにして、渋谷にでも行けばいいと思います。


っつーか、さっきから面倒臭せぇわ!

イライラするから、とっとと顔見せろや!


だいたい、オシャレを気取ってるのか何だか知らないけど、

普通にテロップで出してくれればいいのに、歌詞を顔面に

貼りつけるとかいう、面倒臭いことをしてくれているせいで、

こっちは歌いづらくてしょうがねぇんだよ!


思わず画面に向かって、全力でツッコんでしまった僕。

すると、コイツら、こんなことを言いやがりました。


ウォンビロン68


♪誰も見たことのない顔~


ウォンビロン69


♪誰かに見せるかもしれ~なぁ~い。


ブチッ!!


だったら見せやがれ、ボケ!

バックレんじゃねぇぞ、コラッ!


・・・・・・えっ!?


ウォンビロン63


「私は最初から、こうなると思っていました。」


おしまい。