卵アレルギー負荷試験 1回目 | 子連れで海外ディズニーパークへ♡

子連れで海外ディズニーパークへ♡

家族でディズニー&チップとデールが大好きで、年1回の海外ディズニーを楽しみにしています♪
夢は世界のディズニーを制覇すること!
残りはパリのみ‼︎

2015年8月に乳製品のアレルギー負荷試験をして、自宅負荷を続けて乳製品は解除になりました。
解除になったので年中からは卵、甲殻類、魚卵を除去をしてもらいました。

2016年3月に卵のアレルギー負荷試験をしました。
当時のアレルギー数値は卵白クラス5、卵黄クラス4、オボムコイドクラス3

卵1個を使ったホットケーキを何枚か作り、1枚を何回かに分けて食べました。
念のため牛乳ではなく豆乳で作りました。

卵は私の母乳からアレルギー症状が出たので、卵入りを食べさせたのは初めてでドキドキでした
結果、アレルギー症状も出なかったので自宅負荷開始です。
負荷試験では12.5gの卵を食べたので、はじめは1日に食べていい量は1.56gまで。
調べたらミスドのオールドファッション系が1個の中に卵の含有量が0.6gなのでドーナツが食べれるようになりましたキラキラ
ミスドに電話すると卵成分使用量の一覧表を送ってくれます。

この一覧表は2016年3月の物です。

{790DAE14-8F6B-4FD3-A72D-2710E35E57C0}

{2B22E369-8672-4A8C-A2F1-7235361AD85B}

{5269CC0C-77DF-4A22-88BC-DED202E027A8}

{FC00D556-B152-4FAA-8485-9CA45FB3072C}


パンも会社によっては卵の含有量を教えてくれます。

フジパン、リョーユーパンは製品名を言えば教えてくれました。

ヤマザキはバーコードがないと教えて貰えず、1回につき3商品まで。

フランソアは教えてもらえませんでした。


2016年3月の物です。

フジパン

・アンパンマンのミニスナック 1本

プレーン味 0.68g

野菜味 0.73g

ミルクチョコ味 0.71g

・メロンパンナのみるくメロンスティック 1本1.92g

・ミニクロワッサン5個入り 1個1.62g

・ミニチョコクロワッサン5個入り 1個1.45g


リョーユーパン パン1個につき

・マンハッタン    4.6%       4.1g

・牛乳サンド       3.3%       4.6g

・ふんわりミルクサンド    2.0%       3.1g

・デデンネのミニ蒸しケーキバニラ 乳酸菌入り       30%        15.6g

・ピカチュウのミニ蒸しケーキチョコ カルシウム入り           24%        12.5g

・イーブイのミニ蒸しケーキいちご 食物繊維入り    25%        13g

・ポケモンこしあんぱん    4%         2.6g

・サトシゲッコウガのいちごチョコロール    1.3%       1g

・ポケモンみんな元気でクリームクロワッサン(5個入)       4.7%       1.3g

・ポケモンみんな元気でチョコクロワッサン(5個入)           4.7          1.3g

・はちみつトースト(6枚入)       0.1%       0.1g

・キャラメルトースト(6枚入)    0.1%       0.1g

・味ロール           5.3%       2.9g

・カステラ風蒸しケーキ(3個入)              32%        13.8g

・5コ入チ-ズ蒸しケ-キ              27.1%     10.8g

・ポービリア(9個入)      7.4%       1.7g

 

ヤマザキ

・スナックスティック 1本

全卵0.5g 卵黄0.0003g

・チョコチップスティック 1本

卵黄0.0003g