こんばんは。就活の味方 平野真理子です
日曜日に、髪をまたまたばっさりショートにした私。
親友にも会うたびに、「まりこちゃん、また髪の毛、短くした?」と言われるほど、
出産してから、どんどん短くなっていっています
その美容院。
大抵、どこの美容院でも、シャンプーが終わって、席につくと、
雑誌をいくつか持ってこられますよね?
(すみません
、うちにあった雑誌が、これしかなく、、、
たまひよは、美容院にあまりおいてないかと思いますが、、、)
その雑誌
意識したことがありますか?
実は、シルバーウィークの最終日、
同期女子が、私の家に、またまた遊びにきてくれました。
そして、ガールズトーク(といったら、怒られてしまう年齢かもしれないですが・・・)の中で、
この「美容院でどんな雑誌を持ってこられるか!」という話題で
盛り上がったんです。
この日の女子4人。
それぞれがよく持ってこられる雑誌が、違いました。
1人は、私、なぜか主婦!!って感じの雑誌を持ってこられるんだよね~。
(オレンジページに近い雑誌のイメージです)
本当は、もっと違うの読みたいのにぃ・・・
と。
1人は、なんとなくカッコいい女性!!って感じの雑誌。
(CLASSYとか)
私はというと、今回は違ったのですが、
多いのが、ちょっと世代が若いですが、MORE。
あとは、無難な感じのKELLYとか。
「美容師さんたち、雑誌選ぶ時、何を思って渡すんだろうね~」という話になったので、
今回、いつも担当してくれている美容師さんに聞いてみました。
「今日、3つ雑誌持ってきてくれたじゃないですか!
いつも、こういう雑誌を選ぶ時って、何か意識していたりするんですか?」
「その人から受ける印象で、選んでますよ~。僕の場合。
例えば、服装がどんなかとか、どんなメイクしているかとか、年齢とか。
女子高生でも、ちょっと大人びた格好をしているなぁと思ったら、
CanCanとか持っていきますし。
カジュアルな感じとかだったら、WITHとかnon-noとか。
初対面の人は、ほんと一瞬ですが、その一瞬で感じた印象をもとに、
選んでますね~」
他にも、服装とかだけなく、
その方の姿勢とか、表情とかかから、イメージを掴むことがあるそう。
コレって、面接でも本当同じですよね。
面接会場に入ってきた瞬間に、面接官には、あなたの第一印象がつきます。
スーツだから、同じでしょ!?と思うかもしれませんが、
どんなスーツの着こなしをしているか、男性であれば、ネクタイの色とか。
女性であれば、スカートかパンツか。
また、どんな姿勢で、どんな表情で部屋に入ってきたのか。
美容師さんのリアルトークを聞いて、
やっぱり「第一印象」の影響度って大きいなぁと感じました。
「この人は、こういう雰囲気っぽい」
「こんな感じだろうなぁ~」と相手もどう、イメージを持たれるかは
その後の展開に大きく関わっていきますよね。
まずは、今の自分がどんな風に見えているのか知る方法として、
今度、美容院に行ったら、その雑誌のラインナップを意識してみると面白いかもしれませんね。
自分では、こういう雰囲気の自分でいたい!!
と思っていても、相手には違った風に見えているかもしれないですよね。

日曜日に、髪をまたまたばっさりショートにした私。
親友にも会うたびに、「まりこちゃん、また髪の毛、短くした?」と言われるほど、
出産してから、どんどん短くなっていっています

その美容院。
大抵、どこの美容院でも、シャンプーが終わって、席につくと、
雑誌をいくつか持ってこられますよね?

(すみません

たまひよは、美容院にあまりおいてないかと思いますが、、、)
その雑誌

実は、シルバーウィークの最終日、
同期女子が、私の家に、またまた遊びにきてくれました。
そして、ガールズトーク(といったら、怒られてしまう年齢かもしれないですが・・・)の中で、
この「美容院でどんな雑誌を持ってこられるか!」という話題で
盛り上がったんです。
この日の女子4人。
それぞれがよく持ってこられる雑誌が、違いました。
1人は、私、なぜか主婦!!って感じの雑誌を持ってこられるんだよね~。
(オレンジページに近い雑誌のイメージです)
本当は、もっと違うの読みたいのにぃ・・・

1人は、なんとなくカッコいい女性!!って感じの雑誌。
(CLASSYとか)
私はというと、今回は違ったのですが、
多いのが、ちょっと世代が若いですが、MORE。
あとは、無難な感じのKELLYとか。
「美容師さんたち、雑誌選ぶ時、何を思って渡すんだろうね~」という話になったので、
今回、いつも担当してくれている美容師さんに聞いてみました。

いつも、こういう雑誌を選ぶ時って、何か意識していたりするんですか?」

例えば、服装がどんなかとか、どんなメイクしているかとか、年齢とか。
女子高生でも、ちょっと大人びた格好をしているなぁと思ったら、
CanCanとか持っていきますし。
カジュアルな感じとかだったら、WITHとかnon-noとか。
初対面の人は、ほんと一瞬ですが、その一瞬で感じた印象をもとに、
選んでますね~」
他にも、服装とかだけなく、
その方の姿勢とか、表情とかかから、イメージを掴むことがあるそう。
コレって、面接でも本当同じですよね。
面接会場に入ってきた瞬間に、面接官には、あなたの第一印象がつきます。
スーツだから、同じでしょ!?と思うかもしれませんが、
どんなスーツの着こなしをしているか、男性であれば、ネクタイの色とか。
女性であれば、スカートかパンツか。
また、どんな姿勢で、どんな表情で部屋に入ってきたのか。
美容師さんのリアルトークを聞いて、
やっぱり「第一印象」の影響度って大きいなぁと感じました。
「この人は、こういう雰囲気っぽい」
「こんな感じだろうなぁ~」と相手もどう、イメージを持たれるかは
その後の展開に大きく関わっていきますよね。
まずは、今の自分がどんな風に見えているのか知る方法として、
今度、美容院に行ったら、その雑誌のラインナップを意識してみると面白いかもしれませんね。
自分では、こういう雰囲気の自分でいたい!!
と思っていても、相手には違った風に見えているかもしれないですよね。
____________________________
Facebookページ 就サポ!(就職活動サポート)
http://www.facebook.com/hiranomariko#!/shukatsu.support

http://www.facebook.com/hiranomariko#!/shukatsu.support
キャリア開発研究所 ホームページ 就サポ!
http://www.c-d-l.jp/
Twitter キャリアカウンセラー 平野真理子
shuukatsunagoya (就活の味方☆平野真理子(名古屋))
___________________________