就活の味方 平野真理子ですニコちゃん
最近、夫の二の腕を間違えて吸う娘↓
{FFA0A22A-A44C-404A-8EF4-9F0FA2575C1E:01}
結構な力で吸うらしく、痛いらしいです
二の腕が内出血していることも・・・


今日は、そんな勘違いをしちゃう娘に、
私が教えてもらった『相手を笑顔にするために必要なこと』
お伝えしたいなぁと思います。

まもなく、3カ月を迎える娘。
2ヶ月を越えたころから、
よく笑顔を見せてくれるようになりましたきらきら!!

そんな娘の笑顔が嬉しくて、もう一回見たいなぁと、
「笑って、笑って~」と娘にリクエストをする私。

偶然が続いているだけかもしれないですが、
そんな私のリクエストに応えてくれる時には、
ある規則みたいなものがあるんですよね。

それは・・・

私もその時に笑顔であることニコちゃん
きっとわたしのニコニコ楽しそうにしている表情を見て、
娘も笑顔になってくれている気がします。
自然連鎖のような・・・・

何か伝わるんでしょうね。

この笑顔の自然連鎖って、
就活でも、起きることだなぁと思った私。

例えば、面接官が笑顔で迎え入れてくれた場合、
その笑顔で、少しほっとしたり、
自然に笑顔になった!なんてことを、
私はこれまで就活生によく聞いてきました。

逆に、面接官に笑顔が全くないと、
緊張が高まってしまい、うまく会話ができなかったというケースも。

これ、逆も同じです。

学生であるあなたが、面接官である相手に笑顔になってもらいたい、
微笑んでもらいたいと思うのであれば、
あなた自身がが笑顔であることが必要条件なんですよね。

ぜひ、面接に入る前に、
「あっ、私、笑顔かなー?」って、ほんの少しでいいので、
意識してみてくださいねガーベラ

※参考ブログ記事
笑顔作りって、どうやってやっていますか? ☆平野真理子流 笑顔チェックの仕方を公開☆
http://ameblo.jp/c-d-l/entry-11282557781.html


____________________________
虹 Facebookページ  就サポ!(就職活動サポート)

   
http://www.facebook.com/hiranomariko#!/shukatsu.support  
  

 

虹キャリア開発研究所 ホームページ 就サポ!
   
 http://www.c-d-l.jp/ 

 

 

虹 Twitter キャリアカウンセラー 平野真理子 
   
shuukatsunagoya (就活の味方☆平野真理子(名古屋))
___________________________
  
人気ブログランキングへ  
ペタしてね