こんばんは。就活の味方 平野真理子です
昼間、クリスマスの記事
を書いていて
家族と過ごすクリスマス/お正月は、「面接対策」の絶好のチャンス!
あっ、気づけば、今年の仕事もあとわずかだと気付いた私。
今回の冬期休暇ですが、
12月27日の午後~1月4日までとなります
急ぎで何かございましたら、
フェイスブック
https://www.facebook.com/hiranomariko へ、
メッセージ
をいただけますと、大変助かります。
思えば、今年もあっという間でした。
後半の約半年は、妊娠がわかり、
これまで持たなかった「仕事」や「子供を持つこと」への感情が湧いたり、
こういった機会だからこそ、改めて自分の将来について考えたりすることができました。
今私がしている学生さんの就職支援の仕事を始める時
(営業という仕事から変わった時)以来、真剣に考えた年だったなぁと思います。
2014年の初めに、今年の抱負は「伝える」というキーワードを、
1冊の本から始まった2013年は・・・
という記事に書いたのですが、
具体的には、こんなことを書いています↓
「自分にしかできないコトの確立」をこれまではしてきましたが、
そこにとどまるのではなく、
「自分がしてきたコトを、人に伝える」ことを
大切にしていきたいと思っています。
コレを意識したからこそ、
行動できたことがあったなぁと思います。
例えば、
ブログに加え、「本を書く」ことを通じて、
より多くの就活生の力になることはできないか?と、
東京で活躍をされていらっしゃる出版プロデューサーの方に会いにいったり。
お話できたことで、自分が今、何をすべきかが明確になりました!!
やはり、客観的に自分を見てもらうことって、大きな気づきになりますよね。
※まだ、「出版」については、具体的に動けていないですが、
産休・育休期間中にゆっくり考えてみたいと思っています。
パートナー探し
企業様の採用コンサルティングの仕事に関して、
昨年は、仕事が重なり重なり、パンパンだったので、
今年は、新たなパートナー講師の方を探し、提携し、
ノウハウ等をお伝えすることで、
「よりお客様に伝える機会」を増やしたこと。
イベントに他メンバーを巻き込んだこと
就活セミナーや講演だけでなく、
大学のキャリア支援室や学生団体さんと開催させていただいているイベントについて、
他のメンバーを巻き込むことで、これまでの私のノウハウを伝えると共に、
新たな考え方も学べたこと。
12月は、私にとって毎年、新たなチャンスが舞い込むのですが、
早稲田大学公認 学生の会 マグネットプレスさんの1月号で、
初の記事執筆を手掛けたこと。
(発行は、1月のようなので、また公開されましたら、お知らせさせていただきます)
※一昨年、テレビデビューしたのも、12月だったんですよね
明日のお昼 12時半~放送の「トコトン!サタデー!!」({テレビ愛知)に、私平野登場します。
まだまだ、他にもありますが、
こうしたモノを通じて、少しでも、
「伝える」ことができていたらと思っています。
改めて、「新年の抱負」を立てて、それを文字にすることって、大事だなと感じた1年。
そうすることで、
ずっとその抱負を意識して、行動するようになるんですよね。
新年だけなく、
ぜひ、目標、抱負などは、文字にしてみてくださいね。
できれば、それを毎日自分が見る場所においておいたり、
人に宣言すると、さらにいいと思いますよ
____________________________
Facebookページ 就サポ!(就職活動サポート)
http://www.facebook.com/hiranomariko#!/shukatsu.support

昼間、クリスマスの記事

家族と過ごすクリスマス/お正月は、「面接対策」の絶好のチャンス!
あっ、気づけば、今年の仕事もあとわずかだと気付いた私。
今回の冬期休暇ですが、
12月27日の午後~1月4日までとなります

急ぎで何かございましたら、
フェイスブック
https://www.facebook.com/hiranomariko へ、
メッセージ

思えば、今年もあっという間でした。
後半の約半年は、妊娠がわかり、
これまで持たなかった「仕事」や「子供を持つこと」への感情が湧いたり、
こういった機会だからこそ、改めて自分の将来について考えたりすることができました。
今私がしている学生さんの就職支援の仕事を始める時
(営業という仕事から変わった時)以来、真剣に考えた年だったなぁと思います。
2014年の初めに、今年の抱負は「伝える」というキーワードを、

という記事に書いたのですが、
具体的には、こんなことを書いています↓
「自分にしかできないコトの確立」をこれまではしてきましたが、
そこにとどまるのではなく、
「自分がしてきたコトを、人に伝える」ことを
大切にしていきたいと思っています。
コレを意識したからこそ、
行動できたことがあったなぁと思います。
例えば、

より多くの就活生の力になることはできないか?と、
東京で活躍をされていらっしゃる出版プロデューサーの方に会いにいったり。

やはり、客観的に自分を見てもらうことって、大きな気づきになりますよね。
※まだ、「出版」については、具体的に動けていないですが、
産休・育休期間中にゆっくり考えてみたいと思っています。

企業様の採用コンサルティングの仕事に関して、
昨年は、仕事が重なり重なり、パンパンだったので、
今年は、新たなパートナー講師の方を探し、提携し、
ノウハウ等をお伝えすることで、
「よりお客様に伝える機会」を増やしたこと。

就活セミナーや講演だけでなく、
大学のキャリア支援室や学生団体さんと開催させていただいているイベントについて、
他のメンバーを巻き込むことで、これまでの私のノウハウを伝えると共に、
新たな考え方も学べたこと。

早稲田大学公認 学生の会 マグネットプレスさんの1月号で、
初の記事執筆を手掛けたこと。
(発行は、1月のようなので、また公開されましたら、お知らせさせていただきます)
※一昨年、テレビデビューしたのも、12月だったんですよね

明日のお昼 12時半~放送の「トコトン!サタデー!!」({テレビ愛知)に、私平野登場します。
まだまだ、他にもありますが、
こうしたモノを通じて、少しでも、
「伝える」ことができていたらと思っています。
改めて、「新年の抱負」を立てて、それを文字にすることって、大事だなと感じた1年。
そうすることで、
ずっとその抱負を意識して、行動するようになるんですよね。
新年だけなく、
ぜひ、目標、抱負などは、文字にしてみてくださいね。
できれば、それを毎日自分が見る場所においておいたり、
人に宣言すると、さらにいいと思いますよ

____________________________

http://www.facebook.com/hiranomariko#!/shukatsu.support
キャリア開発研究所 ホームページ 就サポ!
http://www.c-d-l.jp/
Twitter キャリアカウンセラー 平野真理子
shuukatsunagoya (就活の味方☆平野真理子(名古屋))
___________________________