就活の味方 平野真理子です
こんにちは。
ゴールデンウィーク、長いお休みをいただいておりました。
今年は、珍しく旅行の予定は入れず、のんびり過ごさせていただきました。
初めて、マダムシンコのバウムクーヘンを手に入れ(朝一から行列に並んでみました)、
堪能したり
さて、
その休み明け初日の今日は、
企業様での研修講師の仕事に始まり、
午後は、サポートしていた男子学生さんが、内々定報告をしに、
私のところに足を運んでくれました
昨年の夏頃、私のセミナーに来てくれたその彼が、
この就職活動を通じて、とても成長しているのを感じることはでき、
とても嬉しい時間でした
年間何千人もの就活生に会っている私ですが、
私から見て、彼はもともと、社会人ともしっかり会話のキャッチボールができ、
また、とても礼儀正しい部分もあったので、
「きっと、大人に好かれるだろうな」「一緒に働きたい!と思う企業はたくさんあるだろうな」と、彼から感じていました。
そんな彼の就活を聞いていると、
自分のもともと持っている素質に甘んじることなく、
彼は、やりたいことを実現するために、
かなりの努力をしていました。
エントリーの社数、説明会に足を運ぶ数、エントリーシートを出す数、
そういうった行動面でも、私がこれまで聞いた学生の中でも、
ダントツだったのはもちろん、
「数打てば当たるだろう」という考えからくる行動量ではなく、
「やりたいことを実現するためには、
どうしたらいいか」をしっかり考えた結果、
これだけの行動量になっていたというんです。
そして、
なんといっても、
「1社1社に対する
企業、仕事研究をとことん行なっていた」んです。
彼の話をしていて、その努力をひしひしと感じ、
また、なんとなく就活ではなく、
「自分が実現したいことのためにはどうしたらいいんだろう?」と
そこに、目的を持っていることの強さを感じました。
そんな彼に、就活の秘訣を聞いてみました
それは、
「間違っていてもいいから、
自分に自信を持つこと」とのこと。
なかなかいきなり自信を持つことはできませんが、
その自信を持てるまでの行動を彼はしていたんですよね。
この自信の話は、またの記事をお話をしてきたいと思います。
いきなり、やりたいことができるわけではなく、
そこには、相当な努力が必要なんですよね。
今日のあなたは、自分のやりたいことに向かって、
努力の一歩を踏み出せていますか?
____________________________
キャリア開発研究所 ホームページ 就サポ!
http://www.c-d-l.jp/

ゴールデンウィーク、長いお休みをいただいておりました。
今年は、珍しく旅行の予定は入れず、のんびり過ごさせていただきました。
初めて、マダムシンコのバウムクーヘンを手に入れ(朝一から行列に並んでみました)、
堪能したり

左の写真は、抹茶バウム、バウムブリュレ、塩キャラメルの箱です。
右の写真は、塩キャラメルですが、どれもしっとりしていて、美味しかったです★
さて、
その休み明け初日の今日は、
企業様での研修講師の仕事に始まり、
午後は、サポートしていた男子学生さんが、内々定報告をしに、
私のところに足を運んでくれました

昨年の夏頃、私のセミナーに来てくれたその彼が、
この就職活動を通じて、とても成長しているのを感じることはでき、
とても嬉しい時間でした

年間何千人もの就活生に会っている私ですが、
私から見て、彼はもともと、社会人ともしっかり会話のキャッチボールができ、
また、とても礼儀正しい部分もあったので、
「きっと、大人に好かれるだろうな」「一緒に働きたい!と思う企業はたくさんあるだろうな」と、彼から感じていました。
そんな彼の就活を聞いていると、
自分のもともと持っている素質に甘んじることなく、
彼は、やりたいことを実現するために、
かなりの努力をしていました。
エントリーの社数、説明会に足を運ぶ数、エントリーシートを出す数、
そういうった行動面でも、私がこれまで聞いた学生の中でも、
ダントツだったのはもちろん、
「数打てば当たるだろう」という考えからくる行動量ではなく、
「やりたいことを実現するためには、
どうしたらいいか」をしっかり考えた結果、
これだけの行動量になっていたというんです。
そして、
なんといっても、
「1社1社に対する
企業、仕事研究をとことん行なっていた」んです。
彼の話をしていて、その努力をひしひしと感じ、
また、なんとなく就活ではなく、
「自分が実現したいことのためにはどうしたらいいんだろう?」と
そこに、目的を持っていることの強さを感じました。
そんな彼に、就活の秘訣を聞いてみました

それは、
「間違っていてもいいから、
自分に自信を持つこと」とのこと。
なかなかいきなり自信を持つことはできませんが、
その自信を持てるまでの行動を彼はしていたんですよね。
この自信の話は、またの記事をお話をしてきたいと思います。
いきなり、やりたいことができるわけではなく、
そこには、相当な努力が必要なんですよね。

努力の一歩を踏み出せていますか?
____________________________

http://www.c-d-l.jp/
※就活セミナーや個人就活カウセリングなどのお申込もコチラから♪
Facebookページ 就サポ!(就職活動サポート)
http://www.facebook.com/hiranomariko#!/shukatsu.support
※就活セミナーなどのお申込もコチラから可能です♪
Facebook キャリアカウンセラー 平野真理子 http://www.facebook.com/hiranomariko#!/hiranomariko
Twitter キャリアカウンセラー 平野真理子
shuukatsunagoya (就活の味方☆平野真理子(名古屋))
___________________________