就活の味方 平野真理子ですスマイル  こんにちは。

私の好きな食べ物の1つがコレ↓
 
「ベーグル」 ※こちらは、桜ベーグルで、ほんのり桜の味わいがして美味しかったです翼 

「ベーグル」を食べると、いつも思い出すのが、
11年前の就職活動。
当時、就活の合間によく活用していたドトールコーヒーで、
ベーグルを食べ、はまっていた私。

名古屋では学生から人気の高いあるアパレル商社の集団面接。
「最初に、自己紹介と今、はまっているものについて教えてください」
と質問され、笑顔で「ベーグルですビックリ 」と答えたあの瞬間を思い出すんです。

ベーグルを手に取るたびに、懐かしくなります。

さて、今日の記事では、
面接官ウケする学生には●●がある! 
~就活は恋愛(結婚)と同じVol.11~
を取り上げていきたいと思います。

上記の「ベーグル」と私が答えた面接。
なぜ、印象に残っているのかというと、
実は、「自分の素が出せたから」というのも1つの理由なんです。

実は、この「素」というのが、
就活でもとても大きなポイントびっくり 

面接官に、「この学生と一緒に働きたいなぁ」と思ってもらうためには、
学生であるあなたの「素」や「本音」を見せることが大切なんです。

結婚(恋愛)で例えていえば、
どれだけデートを重ねても、
いつも堅苦しく、話す口調も淡々とした感じ、、、

というよりは、
「喜怒哀楽」を感じさせてくれたり、
普段見せない顔を見せてくれたり、
話している途中に、本音がポロっとでたり、
ちょっぴり方言が出たり、

そんな瞬間に、「あ~、この人はこういうこと考えているんだぁ」
「見かけによらず、こういう人なんだぁ」と
相手の「本音」や「素」を感じることで、親近感がわくと思うんです。


実は、コレ面接官も同じ。


何回、選考を重ねても、覚えてきたことだけをキレイに話すだけでは、
「あなた」が伝わらないんです。
面接は、一方的なプレゼンテーションの場ではなく、
「質問(会話)」を通じて、自分のことを伝える場。

その中で、飾らない今の自分の言葉で、
今の感情をのせて、
あなたの「本音」を伝えることが大切なんです。

面接官が、
「おっ、この学生いいな!」と思うその瞬間には、
飾らないあなたの本音や素が垣間見れる!
これがあるんです。


キレイな言葉ばかり並べても、相手に伝わらないでは・・・
意味がないですよね?

そのためにオススメしたいことは、
コチラのブログ記事やじるし をご参考くださいね。

四葉のクローバー ついつい自己PRを丸暗記&棒読みしてしまう就活生が、自分の言葉で話せるようになるコツは? 
http://ameblo.jp/c-d-l/entry-11761568473.html


 ____________________________

虹 Facebookページ  就サポ!(就職活動サポート)
   
http://www.facebook.com/hiranomariko#!/shukatsu.support 
  

※就活セミナーなどのお申込もコチラから可能です♪

虹キャリア開発研究所 ホームページ 就サポ!
   
 http://www.c-d-l.jp/ 

※就活セミナーや個人就活カウセリングなどのお申込もコチラから♪

 

虹 Facebook キャリアカウンセラー 平野真理子 http://www.facebook.com/hiranomariko#!/hiranomariko    


虹 Twitter キャリアカウンセラー 平野真理子 
   
shuukatsunagoya (就活の味方☆平野真理子(名古屋))
___________________________
 
人気ブログランキングへ 
ペタしてね