就活の味方 平野真理子ですスマイル  こんにちは。
いよいよ、桜の季節ともお別れですね・・・

 

ちょっぴりさみしいですが、こうして四季の特別感を味わえるのは
嬉しいですね★


さて、今日は、

「働きたい!」と思う企業・仕事が見つからない理由 
~就活は恋愛(結婚)と同じVol.10~


をお送りします。

の前に、
昨日のブログ記事
「弊社は第一志望ですか?」に、「第二志望です」はOK? ~就活は恋愛(結婚)と同じVol.9~ 
http://ameblo.jp/c-d-l/entry-11818858079.html

はご覧いただけましたでしょうか?

この記事に私が書いた
「最終選考まで受ける企業は、第一志望という気持ちを
持っていかなければ、受からないよ」

という言葉。


こうした話をよく就活生の皆さんにはするのですが、
様々な結果が出る4月。

就活生の皆さんの中には、
「なんだか自分が何をしたいのか、
どんな場所で働きたいのかわからなくなってしまって・・・」
という悩みを持っていらっしゃる方もいます。

たしかに、私も、11年前の就活生の頃、
この時期、すごく迷いました。
営業職1本で受けていた私。
ふと、あれ?自分って、本当に営業がしたいのかな?
営業に向いている?と不安になったり。。。

これ、結婚(恋愛)でいえば、
なかなかいい結果がでなかったりすると、

「私って、本当に結婚したいのかな~?
自分に合う人って、どんな人なんだろう?」
と悩むようなもの。

就活でも、恋愛でも、
こんな時にして欲しいことは、
「まず今、なんとなくでもいいので、
興味関心を持っている企業(仕事)/人のことを
とことん知る努力をしてください!」
ということ。

わからなくなと、立ち止まってしまい、前に進めなくなる方がいます。
「振り返る」時間はもちろん、大切です。
でも、「立ち止まる」のと、「振り返る」のは違うと思うんです。

恋愛でも、「本気で好きな人」のことって、色々知っていたりしますよね?
趣味だったり、食べ物の好き嫌いだったり、どんな音楽が好きかだったり etc

逆にいえば、
「知っているからこそ、
本気で好きになれるんです!」



相手のことをとことん知ることで、
自分と合うなと思えば、そのまま突き進めばいい。
違うかもと思えば、方向転換をすればいい。

でも、浅くしかその企業、仕事を知らなければ、
その「好き(合うな!やってみたいな!)」「嫌い(ちょっと違うかも?)」という
自分の気持ちにも気付くことができないんです。

もし、今、あなたが、
本気になれる企業がないなぁ、
自分は一体なにをしたいんだろう?と思っているのであれば、
一度、「とことん知る」をしてみてください。

その「知り方」のヒントは、
コチラの記事をご参考くださいね↓ 
人事の心を掴む志望動機の作り方は、「○○すること」 ~就活は恋愛(結婚)と同じ Vol.7~ 
http://ameblo.jp/c-d-l/entry-11806900599.html


 ____________________________

虹キャリア開発研究所 ホームページ 就サポ!
   
 http://www.c-d-l.jp/ 

※就活セミナーや個人就活カウセリングなどのお申込もコチラから♪

虹 Facebookページ  就サポ!(就職活動サポート)
   
http://www.facebook.com/hiranomariko#!/shukatsu.support 
  

※就活セミナーなどのお申込もコチラから可能です♪

虹 Facebook キャリアカウンセラー 平野真理子 http://www.facebook.com/hiranomariko#!/hiranomariko    


虹 Twitter キャリアカウンセラー 平野真理子 
   
shuukatsunagoya (就活の味方☆平野真理子(名古屋))
___________________________
 
人気ブログランキングへ 
ペタしてね