就活の味方 平野真理子です こんにちは。
昨日の夜は、数ヶ月ぶりに私、オリジナル開催の就活セミナーでした。
フェイスブック限定で公開し、すぐに満席になったコチラのセミナー。
テーマは、
グループディスカッション対策
≪模擬グループディスカッショントレーニング付≫
というもの。
昨晩、参加学生さんからお礼のメッセージなどをいただいたのですが、
彼らが一番参考になったというポイントが、
「選考をする立場の気持ちがわかった」
というもの。
私のセミナーでは、できるだけ、企業の目線にたっていただけるようなワークなどを取り入れているのですが、今回のグループディスカッションセミナーでも、こんな感じで実施。
まずは、私から少しだけ、お話を。
○そもそも、グループディスカッションって、何?
○どんな目的で選考に取り入れられているの?
○どの企業でも、見られている点と、
企業によって違う見ている点について。
など、その特徴などを掴んでいただくために、お話をさせていただきました。
この日のメインはここから
私が人事になり、「さぁー、今から選考を始めます」と
1つ目のグループの模擬グループディスカッションスタート。
一生懸命グループディスカッションをしている学生の周りに、
たくさん学生がいますよね!!

実は、もう1つのグループの学生に、
「自分が企業だったら、どんな視点で選考するか?」
「気になるか?」などをチェックしてもらっています。
最後は、相手チームのメンバーに向かって発表をして終了。

模擬グループディスカッション後は、学生同士のフィードバックに加え
私からもお一人お一人、フィードバックをさせていただきました。
そんな昨日のセミナー
参加者からこんな声をいただいています

(フェイスブックの投稿等より抜粋)

GDはまだまだ不安がたくさんあったので、こういう場所がありとても助かります!!
(中京大学、男性)

GDにはもともと自信ありましたが、
平野さんからのフィードバックで自分では気づかなかった癖に気づくことができ、
とても有意義な時間になりました!
(愛知学院大学、男性)

なかなか、フィードバック側(評価側)からの視点で見る機会が無かったので
とてもいい経験になりました!!
(名城大学、理系、男性)

選考をする側になってみて初めて気づくことがいくつかあったので、
今後のGDでは今日のことを活かしていけたらなと思います。
(南山大学、男性)

反省点はたくさんありましたが、まずは自信を持って取り組んでいこうと思います♪
また参加させてください!!
(中京大学、男性)

グループディスカッションは初めてだったので心配していたのですが、
平野さんがわかりやすく説明してくれたので緊張することなく、
雰囲気をつかめることができました。 今後ともお願いします。
(椙山女学園大学、女性)

私もこれありそう、、、なんて思いながら見る側として沢山勉強させてもらいました。
貴重な経験をさせていただけてとても楽しかったです。 またよろしくお願いします。
(名城大学、女性)

違う視点でGDを見れたり、しっかりとフィードバックをしてくださりとても勉強になりました。
今後のGD今回学んだことを活かしていきたいと思います!
(名古屋外国語大学、女性)
今後の就活セミナーなどの開催などを早くCHECKしたい方は、
まずは、私のフェイスブックページ「就サポ!」に「いいね!」をしてくださいね。
https://www.facebook.com/shukatsu.support 「就サポ!」ガイド ※就サポ!について知りたいかたはコチラ
https://www.facebook.com/shukatsu.support/app_1418072591747927
____________________________キャリア開発研究所 ホームページ 就サポ!
http://www.c-d-l.jp/
※就活セミナーや個人就活カウセリングなどのお申込もコチラから♪
Facebookページ 就サポ!(就職活動サポート)
http://www.facebook.com/hiranomariko#!/shukatsu.support
※就活セミナーなどのお申込もコチラから可能です♪
Facebook キャリアカウンセラー 平野真理子 http://www.facebook.com/hiranomariko#!/hiranomariko
Twitter キャリアカウンセラー 平野真理子
shuukatsunagoya (就活の味方☆平野真理子(名古屋))
___________________________