就活の味方 平野真理子ですスマイル  こんにちは。


この週末はとってもいい天気でしたね~桜

私、平野は会社の新入社員歓迎会で1年ぶりのボーリングをして、

未だに筋肉痛に悩まされています・・・うへー

さて、今日は
週末に足を運んだ「お寿司やさん」での出来事から、

「仕事を見る・知る」という話をしたいと思います。


クローバー 皆さん、お寿司やさんって、

どんなイメージをもっていますか??


「へい、らっしゃーい」って、威勢のいい声が聞こえてきそうなイメージですか?


この週末に行ったお寿司やさんは、

どちらかというと、しっとりした感じ。


「予約しています平野です」と伝えると、
着物をきた女将さんに、

「こちらへどうぞ~」と案内され、カウンターの席につきました。


すると、コチラが机に置かれていました矢印


自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!


わかります??

見えますかね???


注目して欲しいのは、どんなメニューかではなくて・・・

画像右側ビックリ


「平野御一行様

お誕生日おめでとうございます」


という文字。


まさか、歴史あるお寿司やさんで、

こんなメッセージをいただけるとは!?

と、予約した私までも、感激してしまいました桜


こういった心遣いって、

きっと、このお店(家族で経営されているような個人経営のお寿司屋さんです)

「大切にしていること」なんだろうなぁ、

と実感しました。


この「大切にしていること」というのが、
企業でいえば、「経営理念」だったり、

社員1人1人が持っている価値観だったりするわけです。



自分が持っている先入観(イメージ)とは違うギャップって、

本当たくさんあるんですよね。

私はこのブログでも、様々な企業様を訪問した様子 をUPしていますが、

いつもこの「ギャップ」を感じるんです。


いい意味の「ギャップ」びっくり


コレを大切にして欲しいんです。


先入観だけで、企業や仕事を判断するのではなく、

自分の手を動かし、足を運び、肌で感じ、

目で確認して欲しいんです。



同じように見える仕事でも、

会社が違えば、そこで働く人が違えば、

必ずそこには違いがあるんです。


自ら、自分が持っているイメージとの「ギャップ!」を掴みにいく

姿勢を大切にしてみてくださいね。


____________________


虹 キャリア開発研究所 ホームページ 就サポ!   

  http://www.c-d-l.jp/
  

※就活セミナーや個人就活カウセリングなどのお申込もコチラから♪

虹 Facebookページ  就サポ!(就職活動サポート)
   
http://www.facebook.com/hiranomariko#!/shukatsu.support
    

※就活セミナーなどのお申込もコチラから♪


虹 Facebook キャリアカウンセラー 平野真理子

   http://www.facebook.com/hiranomariko#!/hiranomariko    




虹 Twitter キャリアカウンセラー 平野真理子 

   shuukatsunagoya (就活の味方☆平野真理子(名古屋))


____________________________________

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ

人気ブログランキングへ

ペタしてね