就活の味方 平野真理子ですスマイル こんにちは。


私、平野の会社から車で10分ほどの名古屋市天白区にある

日豊興業株式会社 様。


自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!


先週、コチラの企業にお邪魔してきました!!


今回お話をお伺いしたのは、
常務取締役の山本健太郎様。


自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!

白い歯がキラリと光る!!さわやかな常務ですキイロキラ


日豊興業株式会社様は・・・

大手自動車メーカーなどで使用する機械設備、

表面処理設備・材料・資材、

工場のラインに付随する治具などを販売する商社びっくり


扱っている商品が、馴染みのないものということで、

まずは、どんなものを扱っているのかを教えていただくため、

倉庫へ~♪


自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!


まず、常務が説明してくださったのは、「静電ガン」
アップすると、わかりやすいのですが、


自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!

本当に形が「ガン(鉄砲)」のようになっているんです。

コチラは、静電気を使って塗装する!というもの。


また、金属などを磨くために使う『砥石(といし)』を初めて、

触らせていただきました矢印



自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!

これが、ズッシリ重くて、びっくりしました!!


他にも、エアコンの気体を車に入れる機械も扱っていらっしゃるとのこと↓


自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!




ふと、山本常務が「平野さん、面白いもの見せてあげるから、見ていて」

言って取り出したのが、コチラやじるし


  
自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!


「コレは、スプレーですか???」と常務に聞くと、

「これはね、有機溶剤が入っていない洗浄剤なんですよ」とのこと。


クローバー 「平野さん、見ていて、

このスプレーで、油性ペンで書いたものが、スルッと落ちるから」

と、油性ペンと、CDケースを取り出す常務。


それでは、山本常務によるこのスプレーの凄さを、ご覧あれ↓



①CDケースの表面に、油性ペンで落書き


自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!


②出ました!!スプレーを「シュッシュッ」とかけて


自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!


③わかりますか? 
 なんと、緑色のペンのインクが溶けてきています!!


自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!


④ティッシュで、ひと拭きしただけで、新品のように元通りになりました!

自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!

平野:わぁ~、スゴイですね!!

    有機溶剤が入ってないということは、人体に優しいということですか?


山本常務:そうそう、人体に優しい、つまりは水と一緒に流しても問題のない

       洗浄剤なのでエコにつながるんですよ。


平野:それにしても、幅広い商品を扱っているんですね!


山本常務:そうですね、他にもこうやって、形では見えないんですが、
       ”XC-Gate(エクシーゲート)”という
「ソフト」も扱っているんですよ!!


平野:「ソフト」・・・・ですか??? 


自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!   自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!


山本常務:工場などの現場で、品質管理をしたり、

       点検したものをデータ化しようとすると、

       これまでは、現場で一旦「紙に書いて」、

       その後「パソコンに打ち込む」という、手間を要したものが、

       タブレット端末などを活用することで、

       その場で入力できるという効率的なソフトなんです。


クローバー 目に見えるものから、見えないものまで、

幅広い商品を扱っていることにびっくりした私。

実物を見せていただき、それぞれの活用法などをお聞きするうちに、

今まで馴染のなかった物が、身近に感じられるようになりました。



自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!


平野:先程見せていただいたように、あれだけ商品が多岐に渡っていると、
    それを売る営業の方に必要な「知識」が凄そう!だなと思うのですが、

    学生が持っている「知識」などで、活かせるものってありますか?


山本常務:扱っているものの関係上、理系の方、

      例えば、「機械」「化学」「物理」「生物」など、

      「自分が勉強してきたこと」があると、活かせますね。

      

      メーカーさんや、現場の方と話をしていて、

      言葉1つとっても、「聞いたことがある」と

      自分自身の理解が早いんですよね。


      例えば、化学でいえば、化学記号が出てくることがあるんです。

      調べなくても、すんなりわかると、効率的に仕事を
      進められますからね。


自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!


平野:”営業”というと、文系の方のイメージが強いですが、
    いわゆる”理系営業”の方が活躍できるんですね!!



山本常務:そうですね、知識はあれば、活かせる環境が大いにありますびっくり

       でも、なくても、勉強すればいいと私は思っていますよ。

       大事なのは「前向きな気持ち」や「挑戦しようという気持ち」です。


自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!

平野:そういった「前向きな気持ち」や「挑戦しようという気持ち」を
    行動に移してもらうために、

    常務が、社員の方と接する時、
    何か心がけていらっしゃることはございますか?


山本常務:”自分の考えを持ってもらう”ようにしています。
       世の中には「答え」のないものが多いと思うんです。

       だから、「自分ならどう思うか」を大事にして欲しいと

       常に思って、接しています。

      

       まぁ~、つい口を挟みたくなっちゃうこともあるんですけどね・・・(笑)


と、笑いながら、話して下さった常務。

今回の訪問を通しても、

「平野さん、コレ何に使うと思う?」など

常に私の意見を聞いて下さっていたなぁと実感しました。


1953年の創業以来、一度も赤字を出したことがないという
日豊興業株式会社様。


その秘訣は、

「お客様との距離の近さ(信頼関係)」

「お客様のニーズに応えられる商品点数の多さ」

「技術的フォローなどの提案力の高さ」などがあるそうです!!


山本常務、お忙しいところ、

貴重なお話ありがとうございました桜


芽 本日、訪問させていただいた企業様は矢印


日豊興業株式会社 ホームページ
http://www.nippo-kogyo.co.jp/index.html


採用情報(リクナビ2014)
https://job.rikunabi.com/2014/company/top/r786500046/