就活の味方 平野真理子ですスマイル こんばんは。

今日も暑かったですねうへー


この間の週末、少しだけ涼しかったので、

「これは、掃除日和だ!」と、家の大掃除をしてみました。


押し入れの掃除や、

キッチン&リビングのレイアウト変更、

自分の部屋のレイアウト変更など

クローゼットの奥にしまってあるものを出してきて、

いらないものは思い切って捨てる!を実践しましたびっくり


掃除って、始める前は腰が重いのですが、

私、凝り性らしく、始めるとトコトンやってしまうタイプで(笑)


掃除の時の大敵=思い出に浸る とも戦いながら、

なんとか、終えることができました。


ただ、1つだけ、じっくり読み返してしまったものがありました。


それは・・・


自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!


「中学2年生の時に、大好きな先生から送られてきた手紙」


当時、社会科を担当していたT先生。

体調を崩されたということで、少しの間学校(仕事)をお休みされていました。

先生に、今のクラスの報告ができたらと出した私の手紙に、

2枚にも渡る返事をくれたんです。


そして、今でも覚えているのですが、

この手紙が届く前、私の中間テストの前日に、

先生から直接電話が。

「平野さん、手紙ありがとう。テスト頑張ってね」


たしか、短い電話だったと思いますが、

そんなエールをもらったことを、感覚的に覚えているんです。



さて、この手紙の中に、こんな文章がありました。

見えますでしょうか?

やじるし


自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!

見づらいかもしれないので、ポイントだけ抜粋しますね↓


あなたは、明るくて、礼儀正しくて、

思いやりのある子として成長しているように思います。

(先生、褒めすぎですけどね・・・(笑))


授業に取り組む姿勢は、

2年生になって一段と、真剣味を帯びてきたと、

私の直感でそう感じていました・・・


中2ということは、13、14歳。

今、その倍の人生を生きてきた私ですが、

この手紙を通して、「過去の自分」を改めて知ることができました。


ちょっぴり忘れかけていた自分。


そんな自分の姿を再認識させてもらいました。


就職活動中、みんな

「自己分析、自己分析」と必死に行うと思いますが、

でも、ふとしたこういう

「他の人の自分への言葉」で気づくことって多い、と私は思います。


ぜひ、あなたも、

周りの人の声に耳を傾けてみませんか??


_______________________



双葉 就活個人カウンセリングのお申込みは

   これ→ HP「就サポ!」 http://www.c-d-l.jp/  よりどうぞ。


虹 キャリア開発研究所 ホームページ 就サポ!

    http://www.c-d-l.jp/



虹 Facebookページ  就サポ!(就職活動サポート)
   
http://www.facebook.com/hiranomariko#!/shukatsu.support




虹 Facebook キャリアカウンセラー 平野真理子

   http://www.facebook.com/hiranomariko#!/hiranomariko    




虹 Twitter キャリアカウンセラー 平野真理子 

   shuukatsunagoya (就活の味方☆平野真理子(名古屋))


____________________________________

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ

人気ブログランキングへ

ペタしてね