就活の味方 平野真理子ですスマイル  こんばんは。

今日は、2つ目のブログ記事です星

今回は、私の後輩の話から。


この春、私の会社にもたくさんの新人が入社しました。

そんな彼、彼女たちも気づけば、

初受注をし、

また、電話のトーク1つとっても

自信がついてきたのか、

元気に、でも落ち着いたトーンで話す姿が!

聞いていても安心感が出てきていますあげ


毎日、彼らの笑顔ニコちゃん や

「おはようございます」「いってきます」「かえりました」という元気な声に、

実はかなり癒され、彼らと触れ合うことが毎日の楽しみになっています。


やはり、後輩ってかわいいものですよね。


私が、営業時代も今も、新卒採用のお手伝いが好きなのは、

もしかしたら、自分の体験からかもしれません。


こうやって、若い人材が入ってくることで、上の先輩社員たちが刺激を受ける。

私自身がそうやって、刺激をうけ続けてきたんですよね、この9年間。


今、私のデスクの横には、

同じ南山大学出身の女性新人営業がいます。

まったく、在籍はかぶっていませんが(笑)、後輩の彼女。



自己分析・グループディスカッション・面接・内定後のキャリアアップをサポートする★就活の味方★平野真理子の就活応援ブログ!


今日も、私の隣で一生懸命、電話がけをしていた彼女が

こんなことを話してくれました桜


「真理子さん、私の後輩、つい先週、企業から内定もらって、

就職活動を終えたんですよ!」と、自分のことのように嬉しそうに♪♪♪


話を聞くと、

その後輩は

「営業をしたい!」と言い続けていたそう。


業界によっては(うちのような人材ビジネスもそうですが)、

女性営業を積極的に採用している企業もありますが、

そうでないところを受けていたとか。


でも、ずっとあきらめずに、続けてきたことによって、

先週、ついに「自分の「やりたい!」を実現できる企業とご縁があった」とのこと。


この時期、

暑さもあり、心が折れてしまいそうになることもあると思います。


でも、「続けること」「あきらめないこと」が、

「内定」という企業と学生の「縁」につながることを、

今朝、実感しました。


もちろん、ただやみくもに自分だけで続けるのではなく、

その過程には、周りの力が必要なこともあると思います。


もし、私の力が必要なら、

いつでもお声をかけてくださいね四葉のクローバー



_______________________



双葉 就活個人カウンセリングのお申込みは

   これ→ HP「就サポ!」 http://www.c-d-l.jp/  よりどうぞ。


虹 キャリア開発研究所 ホームページ 就サポ!

    http://www.c-d-l.jp/



虹 Facebookページ  就サポ!(就職活動サポート)
   
http://www.facebook.com/hiranomariko#!/shukatsu.support




虹 Facebook キャリアカウンセラー 平野真理子

   http://www.facebook.com/hiranomariko#!/hiranomariko    




虹 Twitter キャリアカウンセラー 平野真理子 

   shuukatsunagoya (就活の味方☆平野真理子(名古屋))


____________________________________

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ

人気ブログランキングへ

ペタしてね