おはようございます。平野です★
このお休みはいかが過ごされましたか?
私は、後輩の結婚式の2次会で、
『インスタント ラーメン 3点セット』が当たりました
さて、昨日のブログ 就活用のネクタイの色は? をご覧いただいた方、
2つの話で、どんな違いを感じましたか?
読まれていない方は、是非、そちらをご覧の上、
この先にお進みくださいね
ここからは私の感じたことです
私は、
ネクタイの色1つでも、
あなたが、企業の選考を突破する可能性を高くすると思っているのです。
どういうこと?そう思ったあなたに質問です!
今、好きな異性はいますか?
その異性と初めてデートする時、
どんな洋服を選びますか?
そして、どういう基準でそれを選びますか?
私だったら・・・
自分がお気に入りの服
相手の好きそうな服
を選ぶと思います。
この『相手の好きそうな服』というのが、
ブログ 就活用のネクタイの色は? と共通しているものなんです。
彼は、どんな服装の女の子が好きなんだろー?
とか、
この企業って、どんな学生を好むんだろー?
ビシっと決めて、賢そうに見せた方がいいかなー?とか、
明るく積極的な感じがいいかなー?とか、
普段のデートなら、自然に考えていることと一緒なんですよね![]()
なぜ、あなたが無難なネクタイを選ぶのか、そこに理由があればいいと思うんです。
でも、
もし、本気で相手に気持ちを伝えにいくなら、
どういう印象を相手に与えたら、より可能性が高くなるか考えてみることが
成功への近道になる気がしませんか
![]()
就活用のネクタイの色は?