おはようございます。


最近、4年生の就職活動生から、

『なんだか選考に落ちてばかりで、だんだん自分のやりたいことがわからなくなってきてしまった』

『本当にやりたいことってなんだろう?』

というような相談をよくされます。


そういう場合に、一つの基準として、以下のことを考えてみてください。

米国のキャリアカウンセリングに関する理論家 ジョン・L・ホランドの研究の中で、

『ホランドの六角形』というものがあります。


どういうものかというと、

ホランドが、人の基本的性格を6つに分けています。

具体的には、


①企業的

②慣習的

③現実的

④研究的

⑤芸術的

⑥社会的


このホランドの理論を受けて、作成されたものが、ACT社によるワールド・オブ・ワークマップというものです。


データかアイデア、ひとかもの、


相対するものの、どちらを好むかをチェックすることにより、

その人の性格タイプにあう職業を体系づけたものです。


一つの指標として、是非、参考にしてみてください。