今月の室舘のコラムをご紹介いたします。
▶▶SNPデジタル5月号◀◀
『Transition 持続可能な成長を目指す』
SNPデジタルはこちらから☟
令和7年4月20日(日)
キャリアコンサルティングフォーラムを開催しました。
まずは、黒帯認定式です。
10名が登壇し、スピーチをしてくださいました。
仕事やプライベートにしがく式を活かしたお話が盛りだくさんでした!
学び続けることの価値を感じるスピーチでした
10名の皆さん! 黒帯認定おめでとうございます
つぎに、しがく総合研究所の発表です
「食の安全を考える~食品添加物の影響と私たちの選択~」
という題目で発表をしていただきました
食品添加物のリスクや、食品を購入する際に注意すべきポイント
(ラベルの読み方など)を分かりやすく教えてくれました!
つぎに、室舘の講演です。
====ポイントをご紹介====
▶気の合う仲間がいることは幸せ
物心両面、特に心が豊かであることは大切です。
夢に向かって努力できること、気の合う仲間が一人でもいることは幸せです。
心で通じ合える友人は、若い時にできることが多いです。
若い時は、まだお互い無名なことが多いと思います。
損得や肩書ではなく、価値観で繋がれる友人は若いうちに見つけておくと良いです。
▶「働く=傍を楽にする」という日本人の価値観
日本人は、仕事を通して自分以外の誰かを助けたり支えたりすることで、その人が楽になるよう努めることを「働く」ことと捉える価値観を持っています。
自分の売上や利益を出して終わりではなく、ご購入いただいたお客様が本当に満足しているか、提供したサービスや商品に効果を感じていただけているかを考えてみましょう。
それができてこそ、本物の仕事と言えるのです。
\室舘のコラムでも「働く=傍を楽にする」について詳しく紹介しています/
↓「働くことに前向きな若者をつくる」:しがく新聞 巻頭コラム
https://c-consul.co.jp/column/202406_murodate_column.pdf
▶人付き合いは…ちょっと○○するくらいがちょうど良い
人付き合いは、ちょっと損するくらいがちょうど良いのです。
自分が得することばかりを優先しては、本当の意味で幸せにはなれません。
いかに周りのために行動できるかが大事なのです。
ギブギブギブ&どうぞの気持ちを持って人と接してみてください。
\致知出版社様のInstagramで「ギブギブギブ&どうぞ」が紹介されています/
↓■ 成功の軌道に乗る「ギブ&どうぞ」:致知出版社 Instagram
===============
そして・・・
今回のキャリアコンサルティングフォーラムの運営は、
しがく式三段のメンバーさんが主体となっておこなってくださいました
司会、受付、裏方まで、スムーズな進行を本当にありがとうございました!✨
▼しがく式とは…(リーダーシップの基礎を身につける「しがく」HP)
カレントもたくさんご購入いただきました!
ありがとうございます
▼月間カレント公式HP
大阪、福岡からも多くの方にご視聴いただきました!
たくさんのご視聴、ありがとうございました!
\キャリアコンサルティングのSNS/
SNSのフォロー、「いいね」をよろしくお願いします
2025年4月4日(金)
元NHKエグゼクティブアナウンサー・村上信夫さんと各分野で活躍するゲストが次世代に伝えたいことを語りあう対談イベント「大人の寺子屋 次世代継承塾」に、室舘がゲスト出演いたしました!
「日本をよくする」をテーマに、村上氏と対談をおこない、当日は多くの方にご来場・ご視聴いただきました。
この度、室舘が出演した「大人の寺子屋 次世代継承塾」のアーカイブ視聴の購入がスタートしました。ぜひご覧くださいませ
■アーカイブ視聴 購入
https://otonatera.hp.peraichi.com
▼弊社のHPでもご案内しております
▼村上信夫さんのブログからも当日の様子をご覧いただけます
これいい和では、
「心ときめく、優しさのギフト」をテーマに、
お母様に「ありがとう」と一緒に癒しと笑顔を届けられるギフトをご用意しました
おしゃれなギフトセットをご紹介します
♡その1♡
銀座千疋屋 銀座焼きショコラサブレ(4個)+ 桜染めハンカチ
♡その2♡
和ろうそくハンドクリーム + 遠州綿はんかち
/
これいい和スタッフのオススメポイント
\
和ろうそくハンドクリーム🕯
少量でも伸びが良く、手がさらっさらになります✨
香りの優しい香り🌸
塗った後もべたつきなく、すぐに紙や洋服に触れても安心です。
♡その3♡
銀座千疋屋 銀座焼きショコラサブレ(4個)+ ドライフラワー(カーネーション)
▼お申込み
これいい和市場にて、限定数でご注文受付中です。
5月6日(火)までなので、ご興味ある方はぜひチェックしてみてね
●商品のお届け日:母の日5/11(日)
●送料無料
●ラッピングサービス込みのお値段となっております
----------------------
母の日セットのご購入・新商品の詳細はこちらから!
▼これいい和市場
----------------------
日中は春らしい気候になってきましたね
引き続き、寒暖差・花粉症の対策をしていきましょう
\4月の健康情報をお伝えします/
☆ケアする臓器☆
肝・胆
引き続き、春は肝・胆を整えましょう♪
体を動かし、デトックスを心掛けましょう!
☆おススメ食材☆
春キャベツ、新玉ねぎ、新じゃが、アスパラガス、たけのこ
旬のお野菜で春を楽しみましょう!
☆おススメポーズ☆ ※動画参照
肩・首周りのストレッチ
① 背筋を伸ばして座り、左側頭部をおさえて右にひき、10秒キープします。
② 反対側も同様に行います。
③ 両肩をグッと持ち上げ、ストン!と5回落とします。
肩・首周りのこわばりに効果的!
朝や仕事の合間に取り入れてリフレッシュしましょう!
☆おススメ動画🎶☆
肝・胆のポーズ、カエルのポーズ
【5min. 一日の疲れを癒やして、気分スッキリ】自律神経を整えるストレッチ (JOMON SHINDO STRETCH:縄文心導ストレッチ)
全身を活性化させて、心身のバランスを整えましょう!
☆おススメ睡眠のポイント☆
今月は休日も起床時間を一定に、生活リズムを整えましょう!
春は寒暖差や、環境の変化等でストレスがかかりやすく、睡眠が乱れがちです。。
表面的には前向きでも、心身への負担は意外と大きく、疲労が溜まっていることも。。
休日はゆっくり寝たいところですが、生活リズムに差があると、体への負担も大きくなります!
起床時間を一定にし、また忙しくても勤務時間の合間にストレッチをして、都度リフレッシュして体内リズムを整えましょう!
睡眠時間6時間以上+質の高い睡眠をとりましょう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和7年3月10日、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」における「ネクストブライト1000」に認定されております。当社は7年連続での認定をいただきました。
▼健康経営優良法人2025 ネクストブライト1000に認定
▼「令和6年度東京都スポーツ推進企業」に認定
▼弊社の縄文ストレッチの取組み
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社いかしあい隊 名誉会長 牛久保 洋次 先生にお越しいただき
『並にやれば答えは並』と題してご講演いただきました。
牛久保先生は、慶応大学商学部をご卒業後、化粧品会社にお勤め後、独立。
日本初のレコードレンタルビジネス・株式会社友&愛を立ち上げ、その後、株式会社ピザカリフォルニアを創業し、約1100店舗のFC展開をされました。
経営者をさまざまな角度からサポートするため、約20年前に、経営者の交流会「ATM会」「徳億会」を主催する株式会社いかしあい隊を設立されました。
▼いかしあい隊様 公式HP
\講演中の様子📷✨/
今回のしがくセミナーのテーマは『並にやれば答えは並』
牛久保先生の言葉は、新年度を走り出した社会人に「成功の基準」を教えてくれました
真剣なまなざしに加え、会場からはたくさんの笑い声も
牛久保先生のお話に会場はどんどん引き込まれていきました
本当にあっという間の一時間半でした
----------------------
セミナーの内容を一部ご紹介!
----------------------
▼失敗は喜んでしよう!
何もしない人は、努力する人に勝てません。
ただ努力する人は、楽しんで喜んで努力する人には勝てません。
失敗をするのは、挑戦をしているからです。
たくさん汗をかいて、楽しんで挑戦してください。
▼並みにやれば答えは並み
ATM会などを通して多くの経営者と関わってきました。
成功する人は共通して、並みじゃない生き方をしています。
成功する人は、思考と行動が違います。
「成功にふさわしい人間になる!」ということを意識して日々を過ごしてみてください。
▼顔、身体、歩き方に全て出る
どう生きてきたかは、外から見えるものに現れます。
思考は目に出る。教養(品性)は言葉に出る。
自信の有無は歩き方に出る。生活習慣は身体に出る。
人から見た自分も意識してみよう。
自分を見つめる時間をつくってみよう。
--------------------------------------------
講演後に、セミナーに参加したメンバーさんと交流をしてくださいました!
弊社 代表取締役社長の室舘とのツーショット📷
牛久保先生、素敵なご講演をありがとうございました
※過去にご講演いただいた先生方のしがくセミナー講演録は、SNPデジタルやキャリアコンサルティングInstagramにてご覧いただけます
▼SNPデジタル
▼キャリアコンサルティングInstagram
大阪オフィスは2025年4月7日より、
新オフィスにて営業をスタートいたします。
【新住所】
〒541-0041
大阪府大阪市中央区北浜3-2-25 京阪淀屋橋ビル 5階南区画
(大阪メトロ御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」直結)
電話:06-7777-9650 FAX:06-7777-9651
※電話番号、FAX番号に変更はありません。
新オフィスは、淀屋橋駅直結の場所に位置します。
お客様にとっても、よりアクティブな活動の拠点になるかと思います👀✨
皆さまの信頼にお応えできるよう、社員一同邁進してまいります。
今後とも一層のお支援を賜りますよう、
よろしくお願いいたします!
2025年4月1日(火)
第23期 キックオフを開催しました!
社員が一堂に会し、新たな一年のスタートを切る貴重な時間となりました。
キックオフの様子を紹介します✨
まずは、開会の挨拶!
23期下半期 各賞の受賞者スピーチ✨
現場で活躍する社員からの言葉は大変胸に響くものがありました。
社員同士で互いに刺激を受ける機会となりました
受賞されたみなさま、おめでとうございます
🌟スピリット大賞受賞者
🌟人間力大賞受賞者
🌟敢闘賞受賞者(計7名)