どうもこんにちは
毎日、朝起きて、身支度して、仕事して、家に帰る。
必要なことだけササっと済ませて、ベッドにダイブ。
普段、家にいる時間が少ないと、ライフスタイルの中でこだわりたいこともなかなかできない…
そんなこと、ありますよね(´;ω;`)
ですが、#おうち時間 ではそんなことに手を出せるいいチャンス!
そんな今日(4月26日)は
--------------------
よい風呂の日
--------------------
なのです。
「よい(4)ふ(2)ろ(6)」(よい風呂)と読む語呂合せから
日本のお風呂は元々、蒸気により体を蒸らす「蒸し風呂」が主流だったため、現在のスタイルは、桶に水を入れて体を洗う「行水」と「蒸し風呂」が融合してできたといわれています。
日本にはたくさんの銭湯や温泉があるように、お風呂が大好きで熱心
「アメリカ人は体をきれいにするために風呂に入るが、日本人は体をきれいにしてから風呂に入る」
と言われるほど浴槽の衛生管理に気を遣いますね
-------------------
ちなみに、入浴することによる効果はこんなにたくさん
・疲労感の低減
・緊張や不安の低下
・抑うつや落ち込みの低下
・睡眠の質の向上
・カラダをリフレッシュさせる
・体温の上昇
・血流を促進、安定化
・全身の新陳代謝の活発
・筋肉の緩和
・老廃物の排出
・ストレス解消
・免疫力の向上 など
新型コロナウイルスが蔓延している今だからこそ【免疫力の向上】は欠かせないポイントですね
-------------------
一人暮らしの部屋にいると
「今日は入浴するのは面倒だな~。」
そう感じる日もあると思います。毎日必ずではなくても、曜日を決めてでもいいので、しっかりとお風呂に入る習慣を、この時期に身につけるのもいいですね
そんなお風呂は、日本人だけではなく動物たちも大好物
カピバラさん
おさるの親子
癒されますね
みなさんも、ぜひ、お風呂で有意義なお時間をお過ごしください
では