どうもこんにちは
広報課のしおちゃんこです
みなさん、お待たせしました
いつもみなさんには何かしらの大きいイベントがあると、しおちゃんこブログ連載シリーズが始まるんじゃないかというわくわくを抱いてくれていると幸いです。
ブログは、勝手に目に入るものではなく、見に来てもらうものなので、いまこのブログを見ているみなさんは、しおちゃんこのファンですね(いや、烏滸がましい話だから、私。)
いつも、《キャリアコンサルティングの広報ブログ》を応援していただきありがとうございます
そんな、今回の連載シリーズは何かというと…
タイトルの通り、『第12回くにまもり演説大会』についてです
第12回となると、さまざまな歴史がありますね
私は、『初めて○○した経験』と言われるとなんか興味が湧いてきて、ゾクゾクワクワクしてしましますが、みなさんはいかがでしょう共感してくれる方、挙手を
(たくさんのはーい
)ありがとうございます。(笑)
今回はたくさんの初めての出来事が起こりました。そんな《初めて》をいくつかピックアップしながらお届けします
一緒に振り返り、スタート
と行きたいところですが、今回、1100名が定員の会場でしたが、予約の段階で既に100名以上のキャンセル待ちが発生当日、混雑に巻き込んでしまったり、何とか入場できないかとソワソワさせてしまった方には、ご迷惑をお掛けしました。申し訳ございません…
会場が満員になるというのは、どんなイベントにおいても嬉しいですよね。ありがとうございます
では、改めてスタート
受付を済ませたホワイエには、ステキなお着物を着た方々が
そして開会式が始まり、
まずは国歌斉唱からあっという間に会場はひとつにまとまりました
そして、室舘代表より主催者挨拶です
《初めてその1》参議院議員の山谷えり子先生からご挨拶を賜りました!!
ありがたいことに、現役の国会議員の先生から祝電をいただいているくにまもり演説大会ですが、挨拶にお越しいただけたのは、初めての出来事となりましたお忙しいなかでありがとうございます
さて、お待ちかね。いよいよ、演説が始まります
っと!いきたいところですが、今回はここまで次回、その②で、8名の演説の様子ををクローズアップ
お楽しみに
では
最後までお読みいただきありがとうございます。
しおちゃんこ