5月12日、
沖縄県祖国復帰46周年記念靖國集会がありました
当日のお客さんは約150名、満席
18名のメンバーが運営のお手伝いに。
イベント運営に慣れている方も、初めての方も、
それぞれの持ち場でしっかりとリーダーシップを発揮して動いてくれました
川口さんは着物で司会
着物塾で学んだ「着物を着ることは靖國神社の英霊の御霊を鎮める意味があります」と話し、会場から拍手喝采を浴びていました
町田さんは沖縄の若者を代表してスピーチ
嘉手苅さんは決議文朗読を務めました
イベントでは、桜美林大学のエイサー部の方々が素晴らしいエイサーを披露してくれました
仲村覚先生をはじめ、周りのご年配方も、
キャリアメンバーのテキパキした動きに感謝しておりました
普段、レッスンやロープレだけでは得られない、器の広がる貴重なイベントとなりました