着物塾のお茶会が開催されました!!!
その様子を写真でレポート


向かったのは野倉先生のご自宅。
野倉先生は室舘社長の茶道の先輩で、俠塾でも講師をしていただきました。
今回、ご自宅をお借りしてお茶会を開催していただきました

当日は皆、早起きをして、着物を着てお茶会に参加です


ただ、なんと・・・前日の大雪がこんなに積もってました

玄関や床の間には美しいお花がいけられ、おもてなしいただきました


そして・・・
お茶会が始まります!
初めての経験で緊張していたところを、野倉先生のお話で和やかにしてくださいました
そして、外を眺めると・・・
美しいお庭です!
おいしい和菓子もいただきました
とてもかわいらしく・・・贅沢なのです
どれにするか、迷いますね!
同じ茶道の先輩である佐藤宗花さんにもお茶を点てていただきました
さらに、今回なんと、自分達でお茶を点てる体験をさせていただきました!!!
自分で点てると苦くなる!いただいたお茶と味が違う!と驚いていました
とても和やかで楽しいお茶会でした
着物を着てお茶をいただくという、すてきな空間。
時間がたつのがあっという間でした
最後に記念写真!
着物なので、華やかですね
雪のためお着物を着られなかった方は次の機会に!
今回、お世話になった野倉先生と佐藤宗花さん
どうもありがとうございました!!!
*おまけ*
お茶会の後、みんなで着物でランチ