先週のことですが、とっても素敵な演奏を聴いてまいりました。
通常レッスンをお休みさせていただき、小倉貴久子先生の演奏を聴きに行きました。
美しく、柔らかく、力強く、時に儚げに、どこまでも響いてゆく...天上の音楽でした。「夢見心地」ってこんな気持ちでしょうか。
素晴らしすぎて、終演後もしばらく余韻が抜けませんでした。
もうね、ぜーんぶ絶品だったのですが、特にブラームスの、クラヴィーアとヴァイオリンのためのソナタ(雨の歌)に、心を全部持っていかれました。
岡本誠司さんのヴァイオリンと小倉先生のシュトライヒャーの音色は、語り合い、響きあい、溶け合って、なんとも形容しがたい調和が胸に心地よく、いつまでもこの場にいたかったです。
途中から、岡本さんのヴァイオリンから聴こえてくる音色が、私にはしっとりと艶やかな絹糸のようだと感じられてきて、そうなると小倉先生のシュトライヒャーの音もすっとそこに織り込まれる滑らかな糸のようで。
お二人で紡ぐ音色は、美しい織物になってホール中を舞っているかのように思えて…胸がいっぱいになりました。
(すみません、つたない語録で。。私は織物も大好きなのでなんだかそんなふうに思えました)
小倉先生、岡本さん、こんなにも美しい演奏をありがとうございました︎。
まさに最後の最後まで…夢見心地でした。
次回は3月21日ヤマハホールです♪
ベートーヴェンの後期のピアノソナタ3曲!
チケットの前売り、しっかりゲットしました。
前売り券も大人気で長い列ができていましたよ。
今からとっても楽しみです!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
ブログランキングに参加しております
応援ありがとうございます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
こちらはレッスン教具のNETSHOPです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。
ぜひ一度お訪ねくださいね
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
教室についてのお問い合わせはこちらから
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚