中嶋恵美子先生とのミニ対談、第2回です!

5分くらいでざっくばらんにミニ対談、しようよ♡と、えみちゃんから声をかけてもらいまして、今回第2回を撮りました。ぶっつけ本番一発撮り、思いっきり地が出ている感じですが、まぁ、肩の力を抜いて。構えずに。話す人も観る人も気楽に参りましょうの対談です。

 

 

 

私の娘は、ADHD、最重度の知的障害と自閉スペクトラム症を持つ、20歳の乙女女子です(※6月27日で21歳になります)。

重度のてんかん持ちでもあり、今非常に難しい時期を迎えておりますが、根はほんわりのんびり自然体のひと。でも見えないもの(人の思いなど)に敏感です。運動神経バツグンの野生児。音楽大好き。特に歌が大好きです。難しいことはできませんけれど、「音楽って楽しい!」という気持ちは育っています。

 


以前はこのブログに一週間に一度のペースで、”やんちゃ娘との日々”のカテゴリで、娘になり切って記事を書いていました(これは過去記事からご覧になれます)。

しかし最近は私があまりブログをアップしなくなったので、ご存じない方もいらっしゃると思います。ですので、娘の成長とともに音楽とのかかわり方をどのようにしてきたかを、少しずつお話しさせていただきます。


今でこそ、発達障害児や幼児に向けて、教具などの工夫をふんだんに取り入れながら積極的にレッスンをしている私ですが、生きづらさを抱えた子供たちを応援したい気持ちが強くなったのは、重い障害を背負った娘の存在が非常に大きく、目から鱗の学びがたくさんあったからです。障害児を持つ親の気持ちにも、かなり寄り添うことができるようになりました。障害の程度や種類は違えど、”社会的弱者”の立場にあるもの同士、気持ちが通じ合えることがとても多いです。

 

発達障害児の親としての視点、診断名がおりていても、特性は一人一人違うということ。”できないこと”ばかりに目を向けずに、”できる”ように小さな階段を用意して乗り越えさせ成功させる大切さ。

娘がまだ0~3歳あたりは、母である私も必死で育児をしていました。定型の子供たちと比べて明らかに違いすぎる娘の様子に狼狽し、悩みました。発達の遅れ、おむつが取れない、発語ナシ、発信の弱さ、クレーン現象、模倣をしない、眼を合わせない、名前を呼んでも振り向かない。危険が理解できない。…等々、今だから冷静に話せることが満載です。

 

その超絶難問山積の子育ての中、彼女の心に通じる方法をどう探して実践してきたか。

みなさま、つぎはぎらだけの私と娘の人生の最初の数年間を、ほんの少しですがご覧くださいませ。
 

そして次回はまだ決めてないですが、このお話は動画中にあるように、第3回、第4回~と続きます!

短い対談ですが、「安子先生、楽しみにしています!」とお声掛けくださる方もたくさんいてくださり、感謝感激です!

みなさま。ありがとうございます。

 

 

 

☆前回(第1回)の対談はこちらからご覧になれます。よろしかったらぜひ♪

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
  下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

  上矢印上矢印上矢印

ニコニコ ブログランキングに参加しておりますキラキラ
星応援ありがとうございます星

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

こちらはレッスン教具のNETSHOPです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。

 

  

 ふんわりリボン やすこ先生のお店  ふんわりリボン

 

 

  音符ぜひ一度お訪ねくださいね音符

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


クローバー教室についてのお問い合わせはHPからどうぞクローバー 

   YASUKO音楽教室



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚