今週は本日までレッスンをお休みさせていただきまして、
娘の受診の付き添いや、これからの進路に関するアレコレを
しておりました。
明日からは世捨て人から真人間になります。
通常通りのレッスンです。
ピアノの先生というものは、おかしなもので…
レッスンしていないとアンニュイになってしまうのです。
おかしな生き物でございます。
あくまで私の想像ですが、みなさん生徒さんのことを愛し、
もっと良い指導をしたいという熱意がハンパないからだと
思うのです。
さて、明日は午前中から夕方まで一日レッスン。
おかげさまで、治ったかなと思ったらぶり返していた風邪も
治りましたm(__)m。足掛け3週間の風邪…初の経験でした。
ご心配をおかけいたしまして申し訳ありません。
昨日の童謡唱歌の会は、本当はムリかと思ったのですが
(声も数週間あまり出していなかったので)、大丈夫でした。
今日は少しアプリのお話を。
音楽アプリに詳しい先生はもっといらっしゃるので、
私の持っているソースはあまり多くないのですが(^-^;。。
私がレッスンで生徒さんに活用しているアプリはこんな感じです。
毎回のレッスンで、必ずアプリを使うわけではないですし、
全員に共通して使えるとは限らないものもあります。
全てのアプリを使っているわけでもないです。
主に使う=使えるものはと厳選して、上部2段くらいまでに
収めています。
ご本人や保護者様にアプリのご紹介をして、あとは必要に
応じてレッスンでやったりお家で活用してもらったりという感じ
ですね。
家でトコトン自分の力を付けて欲しいです、どちらかと言うと。
でもダウンロードできない、親御さんがいない時間だからアプリ
できない、という子もいますのでね。
適宜に活用するようにしています。
時々私のことを記事にアップしてくださる、やまざきピアノスクール
の山崎夏海先生からご紹介していただいたアプリがありまして。
昨日早速DLして試しにやってみました。
・音符自動車
音価自動車と言うのが正確な名称かなとも思いますが、
まま、子供たちが覚えやすいように「音符」にしたのでしょうね。
音価はその音符または休符が支配する時間を示すもの。
…時間制限があるものは、まだ即判断ができないレベルの生徒さん
にはハードルが高いですね。
「リズムくん」や「NoteWorks」も待ってくれません(笑)。
でもゲームですから結構みんな、慣れると解答が早い早い。
難しくてやる気がなくなってしまうケースには、時間制限がある
アプリはあまり有効でないかも知れないですが。
この「音符自動車」…結構手ごたえを感じました。
難しいかな?
今の子はゲームで覚えるのが早いから結構いけるかもね。
早速私のiPadのレッスンアプリページに参戦です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村
ブログランキングに参加しております
応援ありがとうございます♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
おかげさまで1周年!!
レッスングッズのネットショップです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。
やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ
こちらから
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚