何事も経験といふものは無駄にはならないもので、
小さいころから積み上げてきた事実が、人様のお役に立てる
こともあるんですね。

今週も一日一日を大事に、生徒さんお一人お一人と真剣に
向き合わせていただきました。
レッスンさせていただける喜び、楽器が演奏できるありがたさを、
しみじみ感じた一週間でした。
音楽は贅沢なものなのかと言えば、そうでもない。
鼻歌だって口笛だって、その人を癒す大切な音楽です。
歌を歌うことで気持ちが楽になることもあります。
ピアノを学ぶ生徒さんたちは、毎週の課題に真っ向から
立ち向かい、寄り添い、音楽とは何かをどこかで感じながら
一生懸命練習に励んでいます。

もちろん楽器を使うとなればお金もかかるけれど、心の豊かさの
ため、自分の将来のため、そこにエネルギーをかけることは
決して無駄にはなりません。
失敗しても、それは成功の母。
調子が出ないときもあるけど、それも経験値に含まれます。
だって本番で、毎回絶好調の時ってないですものね。
私も何度も経験済みですから、わかります。本当に。
調子が出ないときには、どういう練習方法が良いのか。
無理をしないほうがいいのか、多少いけるのか。
その判断が正しいのかどうかは、私からもアドバイスいたしますが、
実際にご本人がやってみて体得していくものだと思います。

音楽の存在は、人の心を強くし、癒すためのもの。
相手を思いやる気持ちを育てるもの。
自分の演奏は、自分の心の在り方を映す鏡。

私はそう思っています。
昨日、地域交流センターに行ってからずっと考えていました。
それは、優れた施設にグランドピアノが入らない事実を受けて
からずっと。

音楽ってなんだろう?
音楽の存在意義ってなに?
…時間の芸術で形がないものの本当の価値を理解してもらえるには、
一体どうしたらよいだろうかと。
結論はすぐには出ません。
とにかく私にできることは、生徒さん一人一人の心の声を聴きながら
一生懸命指導すること。
小さいことかも知れないけれど、音楽の素晴らしさを伝えていくしか
できないから…。

土曜日のレッスンも、そのような気持ちでさせていただきました。
みんな笑顔♪
「あらきせんせいの、レッスンがうれしくって」
と言っていただけることが私の心に勇気を与えてくれます。
みんな、ありがとう。
小さいころからこれまで紆余曲折ありながらの、私のピアノ人生。
曲り道、回り道、寄り道、等々ありましたが、あきらめずに続けて
これてよかった。
少しでも、みんなのお役に立てるのなら本当に嬉しいです。


さて話は変わりますが、これも講師をしているからこその
話題です。

先日、譜面台横の台を作りましたとブログに書きました。
「譜面台横の台」
そうしましたら、いつもFacebookで交流させていただいて
おります、大阪の関井直子先生からご依頼が。

「先生、ぜひ私のスタインウェイに合う色で台を作ってください。」

と。
ありがたく、嬉しく、できる時間内で作らせていただきました。


そして昨日先生のもとへお届けでき、先生が気に入ってください
まして、早速ブログ記事にしてくださいました。
「☆荒木安子先生に作って頂きました~☆」

先生のスタインウェイは赤みをふくむこげ茶色。
素敵なピアノに合うように、謹製。


メーカーによって、微妙に各箇所のサイズが違うので、
かなり慎重に作りました。
埼玉と大阪なので、直接会うわけにもいかず、私が採寸方法を
YouTubeでアップして、それを見ながら細かく採寸していただき
ました。

一か所だけ私が採寸をしてくださいとお願いし忘れたので、
奥行きが少し足りないですが、直子先生は気に入ってください
ました。ありがとうございます♪

昨日のことがあってから、ちょっと暗くなりがちだった私。
生徒さんの満面の笑顔と、直子先生の喜んでくださった
そのお気持ちに、心から励まされました。

幼いころから、何かを作ることが趣味だった私。
講師目線で何かお役に立てることがあれば、できる
範囲内でさせてもらえたらと思います。
早速直子先生から、
「安子先生、この台をきっと必要とされる先生がいるはず
ですから、先生のSHOPで商品化してください♡」
との嬉しいお言葉をいただきまして。
褒められるとどこまでも登るB型ですので、ただいま商品化を
検討中です。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 


いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
  矢印矢印矢印

 にほんブログ村 
 ブログランキングに参加しておりますキラキラ
応援ありがとうございます♪



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



 2014年12月20日オープン!
 レッスングッズのネットショップです。
 講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。



 やすこ先生のお店 

   ぜひ一度お訪ねくださいね



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ 



あらき音楽教室HP
こちらから


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚