ピアノの先生つながりでいただいた素敵なご縁。
たくさんの先生方から、素晴らしい練習法やレッスンでの効果的
アプローチをシェアさせてもらっています。
大変ありがたいことです。
私の考えだけで教えるのではなく、広く情報を集めてレッスンで
使えるアイデアを取り入れています。
さて、ここのところの私の密かな楽しみともなっております、
「ボール集め」。
生徒さんやレッスンに付き添っておられる保護者様は、ご存じで
いらっしゃいます。
ここのところ…ではないですね、もうずっと何年もです(笑)。
やみくもにただ集めているのではなく、生徒さんにはどんな
タイプのボールを使うのが、良い手のフォームにつながるのか。
それを考えたうえで、店頭で一人ぶつぶつ言いながら吟味しています。
可愛いだけじゃ、目的には適わない。
大きさとその触感がフィットするだけじゃ、
指先(第一関節)まで丸くならない。
ただ握るだけじゃ、意味がない。
さまざまな大きさや形状、触感の違うボールを選び、生徒さんに
握らせて反応を見て参りました。
この中で、小さな生徒さんにも大きな生徒さんにも効果的だったのは、
アンパンマンと、卵型のセラピーエッグと、前列ど真ん中のドッグ用
ボール(中嶋恵美子先生がご著書の中でご紹介されています)、です。
それから、手の大きな生徒さんには…
右端のロコレッチです。これは介護製品で、S,M,Lがあります。
私は思い切ってLを買いました。
…でっかいです(笑)。当たり前ですが(^-^;。
セラピーエッグは、カワイで売っていました。
今レッスンで一番使用頻度が高いのは、コレです。
レッスン室の目につくところに全部のボールを置くと、
生徒さんが大喜びしてしまうので、今はこのセラピーエッグを
主に使っています。
そして必要に応じて、アンパンマンやドッグ用のボール、ロコレッチを
出して良い手の形を指導しています。
もちろん、ほかのボールも適宜レッスンで使用しています。
全部ではないですが。
いろいろ試してみないと、本当に効果的なグッズかどうか
わからないものですね。
ついつい…凝り性のムシが騒いで集めてしまうものも…
あります。これもその一つです。
いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです




にほんブログ村
ブログランキングに参加しております
応援ありがとうございます♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
2014年12月20日オープン!
レッスングッズのネットショップです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。
やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ
あらき音楽教室HP
こちらから
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚