私の大好きな、浜松市楽器楽物館
今年20周年を迎えました。おめでとうございます♪



今週始めに、楽器博のFacebookページから嬉しい情報が♡

浜松市楽器博物館Facebookページ
Facebookをされている方、どうぞご覧くださいませ。

20周年のB2サイズポスターができました。
飲食店などを経営されている方で、もしもポスターを掲示
していただける場合は楽器博物館までご一報くださいます
でしょうか。電話かFAXまたはホームページの問い合わせ
メールでご連絡いただければと存じます。
皆様のご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

この投稿を観た私、少しためらいましたが、浜松市楽器博物館のHP
の問い合わせフォームよりポスター希望のメールを送りました。
飲食店経営ではないのですが、音楽教室をされている講師仲間や
楽器店などに持ち込んで貼ってもらおうと、画策しました。
そして、昨年度も送っていただきましたが「年間スケジュール」も
ください~と図々しく依頼を。
そうしましたら、楽器博からすぐに届きました。
届いたのは水曜日。早っ!
ポスター20部、パンフレット40部、親しい先生方や楽器店にお配り
します。
今年も、どこかで行けるといいのですが♪
まとめて実家に帰れる予定は、今のところ立っていませんが、
突然行けることもありますので(…たぶん(;^ω^))。



私たちが毎日奏でているピアノの素晴らしさを再発見できる場所。
世界屈指の博物館ですので、鍵盤楽器中心に、弦楽器、管楽器、
打楽器等々の展示も盛りだくさん。
一流の演奏家によるワークショップ・レクチャーコンサートも充実。
一度行ったらまた行きたくなる、そんな素敵な場所です。
楽器について深い学びを得られること間違いなし。
みなさまもぜひ一度足を運んでみてくださいね。
日本に居ながら、世界各国の楽器の良さが堪能できます。



ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね ニコニコ 

   個性豊かな先生方に出逢えますキラキラ

 にほんブログ村 





 2014年12月20日オープン!
 レッスングッズのネットショップです。
 講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。

 やすこ先生のお店 

   ぜひ一度お訪ねくださいね。

※ただいま製作はできませんが、在庫がある分は
発送できます。お気軽にご注文くださいませ。





 
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ 

    あらき音楽教室