昨日の午前中は調律をしていただきました。

やっぱり調律した後に大屋根を開けっ放しで弾くのって、

気持ち良いですね♪

調律師さんにピアノの音をきれいにしていただき、

そして昨日は掃除機で中のホコリも取っていただき、

すっきりしたグランドピアノさん。

普段ピアノの大屋根は開けないので、更に新鮮な気持ちで

バッハやモーツァルトを弾きました。

午後一でレッスンがあったため、そんなに長く弾けませんでした

けれど…。



大屋根を開けると、いつもより音色の変化を深く感じます。

やはり本来はこのスタイルで弾かないといけないなと…

思うのですが、マンションの自宅内でのレッスンですから

なかなかいつも開けっ放しで~というわけにもいかず、

残念だなァと後ろ髪を引かれる思いで大屋根を閉め、

レッスンに備えました。

自分の練習や生徒さんのレッスンの時間を考えると、

毎日開けっ放しの状況は、やはり周囲への音の影響が

心配なので難しいです。

でも時々は開けてのレッスンをしたいと思いました。

半年に一回の調律。

私たちは、ピアノという素晴らしい楽器で演奏できる

ということ。

そして私たちは、毎日音の恩恵を受けているということ…!

楽器と音に対する感謝の気持ちを、あらためて感じた日でした。



ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね ニコニコ 

   個性豊かな先生方に出逢えますキラキラ

 にほんブログ村 



 お問い合わせは、HPからどうぞ 

    あらき音楽教室