外部での演奏で歌い手オンリーに徹するとき、

極力楽譜は見ないで演奏したいものです。…と思っています。

が、今回(10月4日横浜ラポールにて・アンサンブル)の本番も

あんちょこを見て行います。

 ランチタイムコンサートに出演します

歌い手はお客様に対面する形で演奏しますから、聴き手のお顔を

見ながら笑顔で語り掛けるようにしたいのです。

楽譜はさりげなくチラ見で。しかし、アンサンブルの楽譜は数分で

終わる曲でも結構枚数があります。ですから合わせが終わった時点

で、録音を聴きながら打ち合わせた諸々を耳と心で覚えます。

あとは歌詞と覚え書きのみの一枚にまとめておきます。

ピアノで一人で演奏する時とアレンジも違いますし、カットしたり

合わせながら手直ししていくのでハーモニーも変化します。

メゾソプラノと、ヴァイオリンと、ヴィブラフォンのアンサンブル。

音の絡み方、より良い音作り。気持ちをどう合わせるかも大事です。

全てを完璧に頭に入れて演奏できたらいいけれど、今の私にできる

精一杯をしていくための小さな下準備。

普段はレッスン中心に回っているピアノ講師ですので、そうそう

暗譜はできないですね。既知の曲であってもアレンジが違うと、

慎重になります。歌詞は覚えていても、その他の情報が新しいです

から。今回、曲数はそんなに多くないのですが。

ほかのお二人の先生方、川合左余子先生(ヴァイオリン)と

安田可奈子先生(ヴィブラフォン)との合わせも2回のみ。

その場のお客様と共有する時間が、有意義なものになりますように。

音の魅力を伝えていきたい気持ちは、毎日のレッスンの延長線上に

あります。






ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね ニコニコ 

   個性豊かな先生方に出逢えますキラキラ

 にほんブログ村 



おんぷ お問い合わせは、HPからどうぞ おんぷ

    あらき音楽教室