皆さんどうも!
今回は
2016年9月4日(日)19:00
ルヴァンカップ 準々決勝 第2戦
ガンバ大阪vsサンフレッチェ広島
の試合を観に
市立吹田サッカースタジアムへ行ってきました!
この日の天気は曇りのち雨。
吹田スタジアム!
ルヴァンカップも年パス保持者は先行入場抽選会の対象だったので、
抽選会に間に合うようにスタジアム到着~。
先行入場前に腹ごしらえ!
こちらは私のブログでは初紹介。
吹田スタジアムゲート1のすぐそばにある
サウスショップで
ごて焼き ¥500
お店の人が付属してくれる柚子胡椒をつけて食べると、
もう止まりません。(笑)なんぼでも食べられます!
食感・味が色々楽しめて美味しい!
生ビール(¥500)はめちゃくちゃ冷えてて最高ですよ、最高。
サウスショップはスタジアムに一番近い売店で、
試合開始の5~6時間ぐらい前から営業されています。
夏場はかき氷があったり、他にもたくさんのメニューがあるので嬉しいです。
こちらのサウスショップ、
ガンバサポーターの方はもちろん、他チームのサポーターさんも多数利用されています!
ーーーーーーーーーーーーーーー
この日もスタジアム入場前に
サポーター待機列に向けて、
サポーター連合の方からお話がありました。
毎度お疲れ様です。
15:55頃
スタジアム入場~
今日はここから!
だいたいこの辺です。↑
席確保後、すぐにスタグルへ~
はいー!いつもの、
くくるのたこ焼き!
8個入り ¥650
そして、ルヴァンカップのこの日も
クリアファイルプレゼント(先着500名)があったので、
GETしてきました~!
続いては
仙臺たんや 利久の
牛たんカレー ¥700
牛たんカレーは初めての購入!
お肉が柔らかくて、美味しかったです!
お腹を満たした後、
スタジアム内 場内広場へ。
ルヴァンカップにちなんだイベントが行われていました!
参加者にはチップスターが配られていたようです。
17:15頃
スタジアムにガンバの選手たちを乗せたバスが到着。
ガンババスでかい!
17:30頃
ピッチにて ガンバチアキッズによるパフォーマンス
17:50
スタジアム内ビジョンに
大阪府の体力測定のPRで
ガンバ大阪の遠藤と丹羽が登場。
18:00
Love Footballスタート
いつもスタジアムのゴミ分別等の活動をしてくれている、
エコボランティアの追手門学院大学の活動が
大阪府の「おおさか環境賞 奨励賞」を受賞された事を紹介していました。
18:05
ピッチに水撒き
18:15
ウォーミングアップ開始
18:46 アウェイチーム紹介&レフェリー紹介
18:52 ガンバ大阪選手紹介(光の演出)
18:59 選手入場
19:04 キックオフ!
【前半】
24分 相手の広島の選手のゴールで 0-1
32分 ガンバの長沢のゴール 1-1
45+2分 長沢のゴール。2-1 で前半折り返し
【ハーフタイム】
ガンバチアによるパフォーマンス↓
【後半】
52分 広島の森崎浩司にFKを決められ、2-2。広島に追いつかれる
55分 遠藤のCKに合わせた丹羽のヘディングで3-2。ガンバリード
60分 大森からのパスをアデミウソンが決め、4-2
63分 アデミウソンが交代前にドリブルからのシュートで2得点目。5-2
71分 ガンバの呉屋からの阿部のゴール。6-2
79分 相手の広島の皆川に1点返される。6-3
このまま得点動かず。6-3でガンバ大阪勝利!
吹田スタジアムで初の大量得点で勝利!
ガンバ大阪、ルヴァンカップ準決勝進出決定です!
やったー\(^o^)/やりました!!!
試合終了後、サポーターに挨拶をするガンバの選手たち。↓
ヒーローインタビューは長沢と丹羽でした!
勝利の儀式、”ガンバクラップ”↓
ゴール裏前で挨拶をする
長沢、ガンバボーイ、丹羽
最高の週末です。
【おまけ】
スタジアム入場時に貰った、
マッチデープログラム
スタジアム新聞
ルヴァン
スタジアム内場内広場で貰ったステッカー(上)と
相手のサンフレッチェ広島のサポーターの皆さん
お疲れ様でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のレポートは以上です。
次回ブログは
2016年9月10日(土)19:00キックオフ
J1 2nd第11節
ガンバ大阪vsヴァンフォーレ甲府
場所:市立吹田サッカースタジアム
の観戦レポートをアップする予定です。
シーズン終盤、この勢いで優勝まで行きましょう!
-----------------
Twitterでもガンバ大阪関連の写真呟いてます!
よければフォローよろしくお願いします
>>Twitter <<