久々のM菜園
今年の夏は「ミョウガ」です
3月に種株を植え
↓ 4/28 葉っぱが出てきた↓
↓ 7/22 ついに収穫時期 ↓
とっても美味しくいただきました!
さて「茗荷」の特色と栄養ですが
まずは特色である「香り」
ミョウガの香りの成分は、α-ピネンという精油成分です
眠気を覚醒したり、発汗を促し、呼吸や血液の循環も良くし、消化を促進する働きもあります
「栄養」としてはビタミンB1、B2、C、カルシウム、カリウムが含まれています
血行促進や、発汗作用、さらに食欲増進、腰痛、高血圧、肩こり、神経痛などにも効果あり
またミョウガには、抗菌作用や消臭作用があるといわれています
さらに生理痛や生理不順の改善にも効果があるといわれています
夏の定番「ミョウガ」
大好きです (M)





