疾患には、「単因子遺伝病」や「多因子病」に分類できます。


単因子遺伝病は100%遺伝要因によって発症するもの、


多因子病は遺伝的要因と環境要因が服すに絡み合って発症するものです。


遺伝要因というのは、まさに遺伝子変位によるものですが、


環境要因の方は複雑です。(大気汚染、普段の食生活や底で摂取する脂肪、塩分、カロリー、食品添加物、睡眠、運動、細菌、ウィルスなど)


                With a smile



*単因子遺伝病:血友病、筋ジスとロフィーなど


*多因子病(ほとんどの病気はここ):がん、糖尿病、高血圧症、認知症など




そして同じことが病気だけでなく、体格や体質、性格といったものにもいえます。つまり何れも遺伝子要因と環境要因の両方の産物ということです。


私たちの、患者さんでも同じことが言えます。


背骨や肩甲骨の形がそっくりな親子の方で、親も肩こり、腰痛だから・・・という方がいますが、カイロプラクティックの治療をして、姿勢を気をつけ、運動をして頂くと皆さん症状は改善されます。


腰痛・肩こりは環境因子が大きく影響します。一度ご相談ください(大藤)