仙台ボランティアカイロに行ってきました。
高速道路は順調。
川崎から6時間で仙台到着。
(福島県内は路面が凸凹でした。)
未だ修復中の仙台駅。
幕には「がんばろう東北!!」の文字。
待っていた方は20名。
若い方が多い割りにボロボロでした。
筋肉は硬く、
関節は歪み、
体は緊張状態です。
施術後は皆さん良い笑顔になり、
我々も満足でした。
その後、仙台駅のお土産コーナーまで行き、
牛タン・笹かま・萩の月と仙台の特産を購入。
しかし、まだ人はガラガラ。
いよいよ来週には東北新幹線も全線開通。
人もモノも本格的に動きますね。
現地の方にせっかくだから見てきた方がいいと言われ、
若林区荒浜海岸まで足を伸ばしました。
悲惨な状況でした。
海岸から3~4キロくらいのところまで津波の痕がありました。
軽々しく「復興に向けて頑張れ」と言い辛い状況です。
朝4時に出発し、夜中1時半に帰宅。
くたびれましたが少しでも力になれたなら嬉しいです。
これからまだまだ長く続きますが皆で応援していきたいです。 (M)




