ゴルフラウンド中に飲むビール、最高に美味しいです。

しかし、これは自殺行為

なぜならアルコールには脱水効果があるからです。


去年、新型インフルエンザが流行し、

飲食店や公共な場所にはアルコール消毒が置かれるようになりました。


さて、このアルコール消毒ですが、

何をするのか?


アルコールの力とは

①脱水効果

②たんぱく質を固める

この二つの効果により、ウイルスや細菌を死滅させているのです。


つまり、アルコールの特徴は「脱水」


夏の暑い時期、

汗をたくさんかき、

水分が不足している状態に

アルコールを摂取する。


恐ろしいですね。


お酒を飲みすぎた後に水を飲みたくなりますね?

それが脱水状態です。


脱水状態になると、熱中症になりやすいです。


またミネラルは筋肉を動かす重要なイオンです。

甲子園でピッチャーが脱水症状で足をつってしまうことがあります。

これは大量の汗とともにミネラルが出てしまうからです。


つってしまう筋肉が足でなく

心臓の筋肉だったら。。。


暑くて汗をかく時は

水分とミネラルを補給することが大事です。 


ミネラルウォーターなら硬水

軟水はミネラルが少ない水です。

スポーツ飲料は糖分が多いので

薄めて飲むと効果的です。 


人間は約70%が水分。

夏は水分とミネラルの補給です! (M)