芝公園の蝉

自分でも運動不足だと思いますが、どういう運動がいいですか?と聞かれたときに迷わず答えるのがお散歩(ウォーキング)です。歩くことが身体によいと分っていてもなかなか出来ない方が多いようです。今回は私が金曜日に勤務している汐留第二セントラルクリニックから、往復で40分程度のお散歩コースを紹介させて頂きます。

先ず浜松町駅に出て芝大門を通り増上寺へ。日比谷通りは交通量が多いため排気ガスで身体が悪くなりそうですがしょぼん 増上寺と東京プリンスホテルの間をしばらく進み通り過ぎると、ひときは大きな東京タワーが現れます。信号を渡るとそこは芝公園。木々も多く暑さも大分違います。自然ってやっぱり気持ちいいと思わせてくれます。(^O^) 芝公園は坂や階段もあり膝が痛い方には少し大変かもしれませんが歩いていて気持ちよい場所です。足元を見ると蝉の幼虫もウォーキング?していました。私は子供の頃の夏休みには虫取りを良くしていましたが、抜け殻ではなく生きている蝉の幼虫(変な表現ですいません)を見るのは初めてだったので感動してしまいました。短い地上生活を楽しんで欲しいと祈りながら東京タワーへ。やっぱり高いなー?大きなー?異空間?という感じです。ずいぶん泣かせて頂いたリリー・フランキーさんの東京タワーを想いだし、小学生の時、相当怖い思いをしながら見た蝋人形館などなど、自分なりの東京タワーを思い出しました。再び増上寺へ。本殿に入ると外気とは少し異なり、ひんやりして心地よい空気が流れています。心地よさを感じながらしばし休憩し、クリニックへ戻りました。又、素敵なお散歩コースが見つかればご紹介させていただきます。梅雨はまだ空けていませんが厳しい暑さが続いています。健康に良いお散歩も暑さの厳しい日中は避け、水分補給も忘れずに無理せず、楽しく行なってください。一般的に言われているお勧めの方法を以下に示します。但し、自分の体力、体調に合わせて行なうことが大切(優先)です。

 ・心拍数:(220-年齢)×0.5~0.7  (110~120:二人で話しながら歩ける程度)

 ・3~4日/週 (20~40分/回)