しーちゃんの幼稚園生活が始まって、
1ヶ月が過ぎました。
保育園からの持ち上がりのお友達が多く、
先生たちの顔も知っているので
あまり心配していませんでしたが、
思っていた以上に毎日が楽しそうで、
母としては嬉しい限り

朝やお帰りの歌を早速覚えてきたり、
私には懐かしいこのノートなど、
新しい環境が嬉しいようです

幼稚園時間の後は、預かり保育をお願いしていますが、
年少さんに半年間設けられているお昼寝時間を、
本人が断固拒否し続けているため、
毎日お昼寝なしになったしーちゃん。
時々、帰ってきてからソファーで寝てしまうこともありますが、
基本的には夜まで持つので、
体力も相当ついてきたようです。
荷物を持つ後ろ姿も、頼もしくなってきました

制服に合わせてはくようになったハイソックス、
私服になると処理に困るらしく、
足元、いつもこの姿です
そして、帰りは帽子はいらないらしく、
しょうがないのでゆう君にかぶせたり

そうそう、母もお弁当生活をなんとかこなしています
おうちご飯と同じく、かなり地味ですが。

こんな感じで。
お弁当がきっけけで、春巻や高野豆腐の煮物など、
初めてチャレンジしたり、
まだまだ楽しみながらできてます。
お弁当の方が好き!
と言ってくれるしーちゃんのために、
5月もがんばろうかな。
今月はお誕生もあり、忙しくなりそうです
1ヶ月が過ぎました。
保育園からの持ち上がりのお友達が多く、
先生たちの顔も知っているので
あまり心配していませんでしたが、
思っていた以上に毎日が楽しそうで、
母としては嬉しい限り


朝やお帰りの歌を早速覚えてきたり、
私には懐かしいこのノートなど、
新しい環境が嬉しいようです


幼稚園時間の後は、預かり保育をお願いしていますが、
年少さんに半年間設けられているお昼寝時間を、
本人が断固拒否し続けているため、
毎日お昼寝なしになったしーちゃん。
時々、帰ってきてからソファーで寝てしまうこともありますが、
基本的には夜まで持つので、
体力も相当ついてきたようです。
荷物を持つ後ろ姿も、頼もしくなってきました


制服に合わせてはくようになったハイソックス、
私服になると処理に困るらしく、
足元、いつもこの姿です

そして、帰りは帽子はいらないらしく、
しょうがないのでゆう君にかぶせたり


そうそう、母もお弁当生活をなんとかこなしています

おうちご飯と同じく、かなり地味ですが。

こんな感じで。
お弁当がきっけけで、春巻や高野豆腐の煮物など、
初めてチャレンジしたり、
まだまだ楽しみながらできてます。
お弁当の方が好き!
と言ってくれるしーちゃんのために、
5月もがんばろうかな。
今月はお誕生もあり、忙しくなりそうです
