しーちゃん、いよいよ2歳10か月
元気です
世の中、インフルエンザの流行もありましたが、
幸い保育園でも5歳のクラスで数人出た程度で、
この冬は、大きく体調を崩すことなく、終えることができそうです
今朝、久しぶりに「アンパンマンの歌聞きたい」と言うので、
CDをかけると、早速マイクを持ち、ボールの上にちょこんと座って熱唱
保育園のお庭で大きいボール、小さいボールを使った遊びをよくしているようで、
ボールを投げたり、取ったりがとても上手になりました
そして夜は、先日おばあちゃんにもらったうんちの本を読みました。
私が読んだのではなく、自分で
「パチパチ、楽しいお話、嬉しいお話~」と絵本を読む前の歌を歌い、
「かいじゅうさんが、うーんうーん」と読んでます。
短いお話だと、あっという間に覚えてしまいますね
なんで母がこの本をくれたかと言うと、
最近しーちゃんに「なんでうんちは茶色いの?」と聞かれたという話を
私がしたから。
いろんなうんちが出てくる本をプレゼントしてくれました。
なんで?なんで?が本当に多くなりました。
お友達のママの白い自転車を見て
しーちゃん 「なんで白い自転車なの?」
私 「白が好きだからじゃない??」
しーちゃん 「なんで白が好きなの?」
私 「キレイな色だからかな??」
しーちゃん 「なんでキレイなの?」
私 「・・・」
大半は、こんな感じで
答えること答えることになんで?と聞くパターンなのですが、
「なんでうんちは茶色いの?」とか
「なんでみんなお仕事してるの?」とか
時々ドキッとするような鋭い質問も出てきます。
答えが難しいこともありますが、
なるべくちゃんと向き合ってあげたいと思っています。
さて、3歳まであと2か月。
段々と暖かくなってきて気持ちのいい季節なので、
元気に過ごしていきたいと思います
Android携帯からの投稿