今日は、しーちゃんの通う園の展覧会に家族で行ってきましたびつくり byaimo


しーちゃんの通う園は、保育園、幼稚園、小学校が連携した

こども園のようなところなので、展覧会のメインは、小学生の作品です。


会場となっている体育館に入ると・・・


しーちゃんとの日々


大きなゾウさんがありましたっっ!!

他に、キリンとワニも。


しーちゃんとの日々


小学1年生の共同作品のようですが、

大人でもビックリするスケールの大きい作品ですmj


「ねーねー、しちゃんの雪だるまどこ?」と言うことで、

次にしーちゃんの作品が展示されているコーナーへ→GO


「しーちゃんのはどれ?」と聞くと「コレだよ~」と教えてくれました。


しーちゃんとの日々


画用紙に白い絵の具を使ってスタンプし、

雪だるまに、帽子や目、口、ボタンをつけた作品でした。




なんかカワイイ雪だるまはーと

雪の量が多いので、きっとスタンプ楽しかったんだろうなーとか、

帽子もボタンも黄色を選んでいて、

クリスマスにサンタさんにお願いしたロディも黄色だったし、

やっぱり黄色が好きなんだなーとか、思いながら見てきました。


小学生になると、なかなかすごくって、

こんな立派な作品たちが。


しーちゃんとの日々

しーちゃんとの日々


下の方は、小学6年生の描いた街の絵でした。


そうそう、こんなブラックライトを活用した作品も面白かったです。


しーちゃんとの日々

しーちゃんとの日々


この展覧会、絵だけでなく、立体物の工作や版画など、各学年何作品もあり、

あーこんなの私も作ったなぁなんて、懐かしい気持ちになったりしながら、

けっこう楽しめた展覧会でした。


それにしても、子供たちのパワー溢れる、

固定概念にとらわれない、どこまでも自由な作品の数々、素敵ですsei