汐留にある私の会社で、

東京湾花火を見よう!というイベントが企画され、

申込みしてみたところ、当選ヨッ


花火大会って、とにかく人が多くって、

なかなか身動き取れなくって、

トイレ事情も大変で、

いい場所は早くからの場所取りが必要で・・・

と、小さい子供を連れてい行くには相当ハードルが高いイベント。


でも会社なら、

涼しくて、ちゃんと席があって、

トイレもオムツ替えもすぐできて、、、

と、子連れにも参加可能なので、うれしい限りですっ


このイベント用に、社食でお好み焼きや焼きそばの販売がありました。

しーちゃんは、イルカのバルーンが気になりますねこ


しーちゃんとの日々


花火の前に、ジュース飲んで(あ!本日2本目だっっ


しーちゃんとの日々


枝豆食べて~


しーちゃんとの日々


私が何げなーくチュロスを食べようとしていたら、

すかさず発見し、「ママ、それなーに?」と。


恐る恐る、食べてみちゃいまいました苦笑


しーちゃんとの日々


うわぁ、美味しいペロリ


しーちゃんとの日々


花火開始少し前に、鑑賞するフロア(私は25階でした)に移動し、

残りのチュロスを食べながら、花火待ち。


しーちゃんとの日々


このように室内から見るのって初めてでしたが、

ちゃんと椅子が用意されていて、快適でした好


多少臨場感に欠けるかな、とも思いましたが、

外の音をスピーカーで流していたので、

打ち上げの「ドン、ドン」という音もしっかり聞こえて

雰囲気もそれなりにok


花火を写真で撮るのは難しいので、1枚だけコレ


しーちゃんとの日々


花火大会なんて久しぶりでしたが、

色、形、動き、きらめきなど、花火がだいぶ進化していた気がします。


旦那さまが仕事になってしまったので、

代わりに母に来てもらったのですが、

「人ごみは無理だわ~」という母へも、いいプレゼントになりました~