毎日、どんどんと言葉を吸収しているしーちゃん
に、見せていなかった幼児誌の付録を出してあげたのですが、
その時私が、「いいものあげるね」と言って渡したところ、
そのおもちゃ=「いいもの」という名前と認識してしまった様子
「いいもの」と呼んで遊んでいました
(ちなみにパジャマの上下がバラバラなのは、
寝る前にお水を飲んだ時に、大量にこぼしてズボンだけ変えたから)
お片付けの際も「いいもの、ないないしたー」と言ってて、
思わず笑ってしまいました
言葉については、今日こんなことも。
お迎え時、しーちゃんが見慣れないズボンをはいていて、
どうやら同時におむつ替えをしたお友達のものと入れ違ってしまってた様子。
先生が、「間違っちゃった、ごめんね」と言ったところ、
「まちがっちゃった~」を早速習得。
自転車に乗って帰り、自宅マンション1階の入り口を入ると、
いつも(部屋に上がる方)と逆のエレベーターへ歩き出すしーちゃん
「しーちゃん、どこ行くの?」と私が呼びかけると、
「まちがっちゃったー」と言いながらニヤリ顔で戻ってきました
使い方あってるし、ビックリしました
部屋に帰って夕飯を作る時には、
私が「頑張って急いで作るね」と言うと
「ママーがんばれー」と突然の応援も
会話が段々楽しくなってきた日々です
Android携帯からの投稿