まずは恒例の身長と体重からびつくり byaimo


身長 82.2cm

体重 11.2Kg


おっと、11Kg台に突入ですブタくん


最近のしーちゃんは、


クリスマスツリー自分のことを「ちーちゃん」と言うようになりました

 「しーちゃん」はちょっと難しいようで、

 たまにしか言えず、基本は「ちーちゃん」ハート

 物に関しても、「ちーちゃんの」と言います。

 そしてよく見ているので、携帯、鍵、靴、洋服なども、

 「パパの」「ママの」「ちーちゃんの」と指差し確認しています。


 他にも単語は日々増えてきていて、

 ある突然言えるようになった「アンパンマンアンパンマン」は、

 「パパ」「ママ」に次いで登場回数の多い言葉↑

 リズムに乗って連呼してみたり音符

 見つからないと悲しい声で呼びかけてみたりuu

 と、そのバリエーションも豊富ですchocolatte_笑2


 「あし」「はな」「くち」「め」「て」「ほっぺ」など

 体の部分も理解しているし、言える言葉も増えました。


 「おはよ」「おしまい」「ちょうだい」なんてことも言っていますハート


クリスマスツリーズボンがはけるようになりました

 なので、私がはかせようとすると、時々怒ります苦笑

 くつも、自分で履いたりなど、

 自分でやりたがること、どんどん増えてきました。


クリスマスツリーほとんど好き嫌いなしヨッ

 たまーに気分で、嫌がって出すこともありますが、

 また別の機会には食べたりするので、

 基本的には好き嫌いがないようですGood

 

 ピーマンの肉詰めも、アジフライも食べましたペロリ

 一時期苦手な様子だったリンゴの薄切りも、

 いつの間にかぜーんぜん平気で、

 最近では私用のけっこう大きいものを

 前歯で上手にかじりとって食べたりします。

 

 なんとも作り甲斐があり、嬉しい限りですsei


クリスマスツリー苦手なものには即「バイバイ」

 しーちゃんには、いくつかの苦手なものがあります。

 まずは、フードをかぶったパパやママ。

 なぜか怖いようなのです。

 仕事に集中したい時のパパは、

 すぐにフードをかぶりますあは* 

 すると、すぐに「バイバイ」といって逃げるしーちゃんakn

 

 図書館から借りてきた「ねないこだれだ」の おばけも苦手。

 「読んで」と持ってくるくせに、途中から「バイバイ」と言いますsei


 犬もちょっと怖いようで、パパが犬の鳴き真似をすると「バイバイ」

 これも利用して、何か悪いことを悪いと分かって続けていて

 「やめようね」と言っても止めない時に、

 「ワンワン来るよ、ワン」と言ったら、止めたりします。

 

クリスマスツリー保育園では

 相変わらず「元気」「活発」と言われるしーちゃん。

 段々と、周りのお友達との関わりが出てきているようです。

 玩具を取り合ったり、順番を待ったり、

 真似っこしてみたり、笑いあったりと、

 同じくらいのお友達がいるからこその刺激がいっぱいな様子で、

 保育園生活を楽しんでいます♪ 


クリスマスツリー家では

 最近またちょっと夜泣き困ったな

 1時~2時頃に泣いておきてしまい、

 側にいれば泣かないのですが、すぐに寝れないことが多く、

 私もそんなに長い時間は耐えられないので、

 ベビーベッドから連れ出して添い寝することが続いています。

 冬はしーちゃんと一緒に寝ると温かくいいのですが、

 とにかく寝ながら動き回るので、

 顔を蹴られて目が覚めることもしばしば♥akn♥

 朝までぐっすり、になって欲しいな星


 でも最近、1人遊びが上手になってきて、

 夕飯の準備などがしやすくなりましたヨカッタ

 1人で絵本をみたり、音楽に合わせて歌ったり、

 人形を寝かしつけたりと、上手に遊んでいます。

 これもまた成長ですね。



今日は、椅子の上に立ってですがあはは・・・

絵本を読んでご飯待ちsei


しーちゃんとの日々


上の泣いているページは「えーんえーん」と言っていて

下の怒っているページでも、なにやらしーちゃん語で話してました。


しーちゃんとの日々


その後、おもちゃのケータイを持って

ウロウロ歩いているしーちゃんを見たら、何かが変!


しーちゃんとの日々


洋服を、なぜか首だけ脱いだらしく、

前面下着、腕だけ通ったままの洋服は

まるでボレロのようになっていましたsei


相変わらず、お嬢様とは程遠い成長を続けておりますが、

ずいぶんとコミュニケーションが取れるようになってきて、

本当に毎日がますます楽しいですにこちゃん