久しぶりに歌絵本を
引っ張り出してきたしーちゃん
しばらく様子を見ていると、
「むすんでひらいて」や「大きな栗の木の下で」のふりが、
いつの間にかかなり出来るようになっていて
成長に驚いてしまいました
保育園の先生にそのことを話したら、
「しーちゃんは特に歌が好きだし、
いつもノリノリでふり真似をしてくれるんですよ」とのこと
歌も、だいぶメロディーらしきものが出てきて
「ちょうちょう」はかなり近づいていました
でも、ちょっとカワイイ勘違いが
さくらのはなの、はなからはなへ~
の「はな」は「花」ではなく「鼻」と理解しているようで、
この部分になると、鼻をつまむんです
相変わらず和ませてくれます
そんなしーちゃん、最近自分でやりたがることが増え、
靴、靴下、ズボンなどを一生懸命はこうとします
今夜もパジャマのズボンに挑戦
でしたが、何度やっても、
片方に両方の足を入れて人魚状態になり、
結局私がはかせました。
でもきっとまた、いつの間にか成長して、
1人で着られるようになるんだろうな