12本目 Epiphone  Japan SG with maestro 99年製(多分)

 
アンガスヤング、トミーアイオミに憧れ
 
る事は全く無かったのですが、持ってるSG。
 
あまり詳しくないのですが、Orvilleが終息し、Gibson廉価版をEpiphoneブランドに統一する際、大陸に生産拠点を移すまでの期間に日本国内にて生産されていたのがGibsonと同じヘッド形状を持つEpiphone Japanだったと記憶しています。
 
 
 
蒲 哲也
蒲哲也
SGには2本共maestroアームを装着してますが、正直使う事はありません。
構造上弦高調整がシビアなのと、Bigsbyも同様ですが、盛大に動かすとチューニング狂います。
この手のヴィブラートユニットは微妙に揺らすのが肝ですね。
まあ、そんな機会ありませんが w
 
今朝の体重73,8kg
ヤバい、かなり増えてる。
思い当たる節だらけ。