本日の達成状況です。

 

毎日のタスク

①換気二重丸

②お弁当作り(ごはん炊く)二重丸

③朝しっかり食べる二重丸

④夕飯づくり二重丸

⑤トイレ掃除バツレッド

⑥掃除(前日していないところ)バツレッド

⑦洗濯(洗う、干す、たたむ)二重丸

⑧茶碗洗い二重丸

⑨寝る前の片付け二重丸

⑩夕飯少なめ二重丸

⑪お菓子を食べない(交際費除く)二重丸

⑫湯船に入る二重丸

 

けっこうできました爆笑

 

本日は湯船に15分浸かりましたニコニコ

 

 

 

本日の体重は83.20kgでした滝汗

 

やはり、増えていましたね・・・煽り

 

 

 

昨日食べた分が増えたのかなぁと思いましたが、

 

そう考えると、

 

体重って何日前の生活の影響を受けるんだろう?

 

って、疑問に思い、

 

少し調べてみましたニコニコ

 

 

 

このサイトが参考になりましたお願い

 

 

 

なんでも、

 

このサイトによると、

 

「食べたものが体脂肪に変わるまでには、早くても3日から1週間程度はかかります。ですので「昨日食べ過ぎたから太ってしまった」ということはありません。」

 

とのことでした真顔

 

 

 

そして、

 

「炭水化物を多く摂取した翌日は、それに比例して体内の水分量が増加しているのです。また塩分の高い食事をしたあとは、のどが乾いて(体が必要として)水分を多く摂取しているはず。主にこの2つが要因となって体内の水分量が増え、体重が増加しているのです。」

 

とのことおーっ!

 

 

 

昨日、確かに、沢山塩分を摂りました・・・汗うさぎ

 

それで、水分量が増加し、体重が増えたというわけなのですね・・・驚き

 

 

 

ただ、

 

「食べ過ぎてしまった翌日の体重増は、「太った」ではなく「体内の水分量の増加で体重が増えた」が正しい表現ということになります。」

 

「そのままにしておけば体脂肪になってします。その積み重ねがいずれ体脂肪となり、体重に反映されることになります。しかし、そうなる前にそのぶんのエネルギーを使ってあげれば問題ありません。体脂肪になってしまうと、燃焼させるのに少し手間がかかってしまいますが、摂取した炭水化物が体内に糖質のままで残っているタイミングであれば、運動をすることで簡単に消化できます。」

 

 

 

つまり、

 

食べ過ぎても

 

すぐに運動でエネルギーを使えば、

 

一時的に増加した体重も消化できる

 

とのことらしいですおやすみ

 

 

 

わーーーーー

 

運動しなきゃおーっ!!!

 

 

 

ということで、

 

本日は、

 

寝る前に、

 

なんらかの運動をしてから眠ることとしますキョロキョロびっくりマーク

 

 

 

本日もお疲れさまでした照れ

 

 

 

これから運動をされるという方、

 

お互い頑張りましょうウインクピンクハート