先ほどの記事の続きですおーっ!




セカンドオピニオンで強膜炎の診断を受け、


先生からは、


再発のリスクもあるから痛みがおさまっても点眼は必要になるかもしれなく、少し弱い薬にして点眼を続けるとか状態によって考えなくてはいけないから、また1週間後に来てね、


と言われました真顔




それで、ちょっと怖くて色々調べたのですが、


まずアメブロで「強膜炎」と検索してみたら、


再発してる方の多いこと多いこと滝汗


一年に一度来るとか言ってる方もいらっしゃり、


もう恐怖でしかないんですけどチーン




あと、ググったときに見かけた情報としては、


痛みの発症から数週間で治る、という情報ガーン


え、治るのに数週間かかるのはてなマークガーンガーン


すぐ治るかと思っていたよーえーんびっくりマーク




仕事、明日からもできるのかな、、、


できないんじゃないかな、、、


私大丈夫かな、、、絶望




強膜炎の原因としては、ほんと、原因不明らしいです赤ちゃん泣き


でも最近ストレスがかなり溜まっていたし、色々あって疲れていたので、無理してたのかな、とは思います赤ちゃんぴえん




予後としては、


約14%の患者は1年以内にかなりの視力低下


約30%の患者は3年以内にかなりの視力低下


壊死性強膜炎となると、約50%の患者が10年以内に、多くの場合は心臓発作によって死に至る


とのこと…




え、、、怖ガーンびっくりマークびっくりマークびっくりマーク




私、、、壊死性強膜炎とは言われてないから違うよね滝汗10年以内に死なないよね、、、無気力まだ子供も小さいんだけど、、、大泣き


ほんと、、、怖過ぎる、、、ゲロー




でも、3分の1の患者は両目になるんだってびっくり


私は片目でほんとに良かった、、、ショボーン




こんな情報がネットで手に入ったので、


しっかり治さないといけないなと思っており、


セカンドオピニオンをしてくれた先生の眼科でお世話になろうと思っております不満




ひとまず今の状況としては、


さっき買ってからずっと


サングラスをしています泣くうさぎ




外の太陽光はもちろんだけど、家の中にも太陽光は入ってくるし、あと、家の中の電気の光でさえ、キツイんです笑い泣き


だから家に帰ってからもずっとサングラスをしてるえーん




そして、ご飯を食べてたら、


箸の先を集中して見るので、


1箇所を集中して見ることが痛くてキツくて、


途中から味も分からなくなり食欲なくなりましたしょんぼり




それから、


リビングの横の畳の部屋の電気を消して、


そちらで痛くない距離でスマホを見ながらこのブログを書いてますショボーン




けど、サングラスをしてから、


目薬をそんなに頻繁に点眼しなくてもよくなってきたし、


パソコンの光にも強いものなので、


さっきはパソコンを立ち上げてしばらく作業することもできました。




どうやらしばらくサングラスがお友達になりそうです汗うさぎ




サングラスといっても、


無色透明のものを選んだので仕事中もかけられるし、


これで仕事もできるようになって少し落ち着いてくれればいいんだけど泣くうさぎ




無理をするとか、ストレスとか、疲れとかっていうものは、


度を超えると、


ほんとに全然よろしくないものですねショック




実は早く離れたほうがいいと思っていた人間関係もあるので、


自分の直感を信じて


無理をしなくていいところまで離れようとも思っていますうーん




ちょっと疲れたので本日はこの辺で。




お読みいただきありがとうございましたショボーン




余談ですが、


食欲不振になって痩せないかなーとか、


不謹慎なことも考えちゃいましたよ、、、ショック