結局、夫が住んでいる家に来て子供と3人で暮らし始めることにした。

夫とは一緒に暮らしたくない、離婚したい、と家族にも話していたが、一緒に暮らす前からそんなこと言わないで、と説得され、生活を始めることにした。

ある日、子供が布団から転がって、布団と布団の間に挟まっていたところ、夫は、

あ、はまってる、

とだけ言って、助けようともしなかった。

3週間、夫と生活をしたが、やはり気力がどんどんなくなっていき、子供を泣かせてばかりだった。なので、また実家に戻った。

夫と暮らしている間、時々疲れ切ったように横たわることがあり、子供が大声で泣き喚く声で意識が戻り、ごめんね、と言って起き上がる。このようなことが3週間の間に何度もあった。

すると言っていたことをやらなかったり、話が変わっているということが何度も続き、夫と話していても疲れるばかり。

もう約束もしたくないし、夫の話も聞けなくなってしまっていた。

離婚の話をすると、何がいけないのか言って!おれ頑張るから!、と言うが、口だけにしか聞こえない。

それどころか、疲れ切って話せなくなっている私に、更に畳み掛けるように執拗に怒鳴り説得を続け、更に私を疲れさせ、自分は楽しそうな顔をしている。

私とは何を話しても楽しい、と夫は言った。

夫の顔を見るだけで疲れるようになり、ぼーっとする時間が増えて行った。

お互い仕事をしていないときに、安易に結婚を決めてしまったのだと後悔する。

性格も暗くなり、周りにいた人達も離れていった。

夫にやられた最低なことを私は家族や周りにいる自分の大事な人にしてしまうことに気づいた。

このまま結婚生活を続けるよりも、離婚をして子育てをした方が子供のためにはいいと思った。