夫が嫌なことをしてきた件、夫がもうしないからと言うことで落ち着きました。
でも、なんかよくわからないんだよなー。
夫のやることなすこと、ほんとやな奴だと思うんだけど、こんなものだよなって思ってしまう自分がいる。
許す訳ではないけど、その事を指摘して、ごめんって謝る夫がいると、そんなもんかなって。
今が結婚前だったら、絶対に結婚してなかったと前は思ってたんだけど、今はそれでも結婚してたかなぁって思う。
夫のこと散々にこきおろしておいてハッキリしない女だなとお思いですか?
やっぱり収入が安定してる。この年になるとそれだけでいいやって思うのかも。
今後も夫の愚痴は言うかもですが、離婚するって言うかもですが、やっぱり結局そのままかもしれません。
もう自分でもよくわかりません。
自分でも呆れてます。
この年になると、いや年は関係ないか…、なんか、環境が変わることがものすごく怖くなっています。
過去に環境を変えて失敗した経験があるからかもしれません。
十分かもって思える所が一つでもあれば、それでいいのかもと思ってる。
今思うのは、夫も、教育していかないと、と言う所。
嫌だったら嫌な所ハッキリ怒って伝えて、完璧治るとまではいかなくても、意識の面から変えていってほしい。
というか、夫を怒鳴りつけてればそれだけでストレス発散になるところもあり…。
すっきりして終わり、というか。
それで終わりでももういいんじゃないかって。
何言いたいかわからなくなってきましたが、今はそんな感じです。