2015年6月6日(土)に、「リンパケアセラピスト講師養成スクーリング」が開催され、2名の卒業生様にご参加いただきました。
今回はキャリアカレッジジャパンでも初の試みとなる“習得したスキルを生かし、講師・指導者としてキャリアアップしていただくためのプログラム”です。
どんなスクーリングだったのか、簡単にご紹介させていただきます♪
①「講師として必要なことについて」の講義
講師として必要なことについて、「平岡先生」に講義いただきました。
トリートメント方法、圧のかけ方、お声掛けのタイミングなど、自分自身では自然とできていることを、「人」に伝えることはとても難しいことです。
どんな視点が必要なのか?どんなことを意識しなければならないのか?心構えや所作、身だしなみなど…、日常を振り返りながら、一つひとつの項目に対して意識を高めていただくことができたのではないでしょうか。
②先生方によるデモンストレーション
先生方によるデモンストレーションの場面では、施術の流れを確認しながら、見ている人にわかりやすく伝える方法や、ポイントなどを解説いただきました。
「見せることで伝える」ということを意識した動き方、施術などは、とても実践的な内容で「なるほどー!」という声がたくさん出ていました。
③実技練習
人に施術するだけではなく、受けることもまた勉強…ということで、
お互いがモデルとなり、実技練習を行いました。先生方のデモンストレーションで確認したポイントを意識しながら、手技についても細かな部分まで丁寧に確認されていました。
講師として、トリートメントのスキルを高めていただくとともに、「伝える」スキルを身につけていただくことができる、貴重な時間となりました。
④実践研修
午後から行われた受講生様を対象に開催した「リンパケアセラピストの実技スクーリング」で、“サポート講師”として講師デビューしていただきました。
戸惑っていらっしゃる方には優しく声を掛け、手技に自信のない方には一緒にやってみせるなど、学んだことをしっかりと実践されていました。
ディスカッションでは、開業までの方法、集客のために実践されていることなど、具体的なお話をしていただき、現受講生様にはとても参考になったのではないかと思います。
初めはとても緊張されていましたが、最後まで笑顔でご参加いただきました。
本当にありがとうございました!
そして、お疲れさまでした
